餅と鶏肉の袋煮の献立
献立 21分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 562 kcal
-
・塩分 5.2 g
-
・たんぱく質 23.7 g
-
・野菜摂取量※ 195 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
餅と鶏肉の袋煮
10分
つくり方
-
1
餅は2等分に切る。油揚げは2等分に切って開く。ひき肉は酒をもみ込む。 -
2
(1)の油揚げに(1)のひき肉・餅・ひき肉の順に入れてとじ目は
折っておく(4個作る)。 -
3
鍋に「ほんだし」、Aを入れ、沸騰したら(2)の油揚げをとじ目を下にして加え
5分煮る(一緒に季節の野菜を煮てもよい)。 -
4
器に盛り、下ゆでしたブロッコリーを添える。
「餅と鶏肉の袋煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー339kcal
- ・塩分2.8 g
- ・たんぱく質17.6 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぼちゃのステーキ 和風トマトソース
15分
つくり方
-
1
かぼちゃは種とワタを取り、耐熱皿にのせてふんわりとラップをかけ、
電子レンジ(600W)で約4分加熱する。粗熱が取れたら3cm幅に切る。 -
2
しょうがは細切り、トマトは1cm角に切る。 -
3
フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のかぼちゃを両面こんがりと焼く。
塩・こしょうをふり、器に盛る。 -
4
(3)のフライパンにオリーブオイル少々をたし、(2)のしょうがをサッと炒め、
(2)のトマト、Aを加えてひと煮立ちさせ、(3)のかぼちゃにかける。
「かぼちゃのステーキ 和風トマトソース」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー180kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質3.1 g
- ・野菜摂取量※195 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
器に「具たっぷり味噌汁」を入れ、分量の熱湯を注ぎ、よくかき混ぜる。 -
*調理時・喫食時の熱湯には十分ご注意ください。
「「具たっぷり味噌汁」ほうれん草 減塩」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー43kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質3 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く