OPEN MENU

MENU

ピリ辛スタミナ水餃子の献立

献立 28分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 459 kcal
  • ・塩分 5.4 g
  • ・たんぱく質 25.0 g
  • ・野菜摂取量※ 189 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ピリ辛スタミナ水餃子

8分

材料(4人分)

味の素冷凍食品KK「ギョーザ」
1袋
にら
1束
大豆もやし
1袋(250g)
キムチ
200g
4カップ
大さじ2・1/2
「丸鶏がらスープ」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にらは6cm長さに切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、
    凍ったままの「ギョーザ」を加えて5分ほどゆでる。
  3. 3

    (1)のにら、もやし、キムチを加えてサッと煮る。
  4. *残った「ピリ辛スタミナ水餃子」で、「シメラーメン」が作れます。

「ピリ辛スタミナ水餃子」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー175kcal
  • ・塩分3.3 g
  • ・たんぱく質8.7 g
  • ・野菜摂取量※136 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たたききゅうりと春雨のピリ辛豆板醤あえ

15分

材料(4人分)

きゅうり
2本
「瀬戸のほんじお」
少々
緑豆春雨・乾
20g
きくらげ・乾
2g
大さじ1
うす口しょうゆ
大さじ1
砂糖
大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/2(2.5g)
こしょう
少々
いり白ごま
小さじ1
貝割れ菜
10g

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりはすりこ木などでたたいて食べやすい大きさに切って塩をふる。
    春雨はゆでて、食べやすい長さに切る。
  2. 2

    きくらげはぬるま湯でもどし、石づきを取る。
  3. 3

    Aを混ぜ合わせ、ピリ辛だれを作る。
  4. 4

    (1)のきゅうり・春雨、(2)のきくらげを(3)のピリ辛だれであえ、
    器に盛り、ごまを散らし、貝割れ菜をのせる。
  5. *「ピリ辛だれ」は、他にもいろいろなメニューにお使いいただけます。

「たたききゅうりと春雨のピリ辛豆板醤あえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー75kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質1 g
  • ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

肉みそがけ豆腐

10分

材料(4人分)

絹ごし豆腐
1丁(400g)
豚ひき肉
200g
「Cook Doきょうの大皿」肉みそキャベツ用
1箱

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐は4等分に切る。
  2. 2

    フライパンを熱し、ひき肉を入れて中火でほぐすように炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止める。「Cook Doきょうの大皿」を加えて再び火にかけ、よく混ぜ合わせ、肉みそを作る。
  3. 3

    器に(1)の豆腐を盛り、(2)の肉みそをかける。

「肉みそがけ豆腐」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー209kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質15.3 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。