OPEN MENU

MENU

シリコンスチーマーで 鶏むね肉と野菜のだし煮びたしの献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 351 kcal
  • ・塩分 4.6 g
  • ・たんぱく質 30.5 g
  • ・野菜摂取量※ 268 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

シリコンスチーマーで 鶏むね肉と野菜のだし煮びたし

20分

材料(2人分)

鶏むね肉・小
1枚(200g)
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
オクラ
4本(40g)
トマト
1/2個
かぼちゃ
1/8個(150g)
「ほんだし」
小さじ2
しょうゆ
大さじ1
100ml
しょうがのすりおろし
1かけ分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切り、酒、塩で下味をつける。
    オクラ、トマト、かぼちゃはひと口大に切る。
  2. 2

    シリコンスチーマーに(1)の鶏肉・かぼちゃ、「ほんだし」、Aを入れる。
    フタをし、電子レンジ(600W)で6分30秒加熱し、(1)のトマト・オクラを加え、
    さらに1分30秒加熱する。
  3. 3

    フタをしたまま味をしみ込ませ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

「シリコンスチーマーで 鶏むね肉と野菜のだし煮びたし」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー225kcal
  • ・塩分2.9 g
  • ・たんぱく質24.9 g
  • ・野菜摂取量※138 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

シャキシャキ野菜の彩りマヨ和え

15分

材料(2人分)

大根
4cm(100g)
きゅうり
1本(80g)
にんじん
1/3本(50g)
「瀬戸のほんじお」
適量
かまぼこ
1/5本
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ1
「ほんだし」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根、きゅうり、にんじんはそれぞれせん切りにし、塩をまぶして、しんなりしたら水気をしぼる。かまぼこもせん切りにする。
  2. 2

    ボウルにAを混ぜ合わせ、(1)を加えてあえる。

「シャキシャキ野菜の彩りマヨ和え」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー93kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質3.5 g
  • ・野菜摂取量※108 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ごぼうときのこのピリ辛七味の味噌汁

15分

材料(2人分)

ごぼう
1/3本(50g)
しめじ
1/3パック(35g)
えのきだけ
1/3袋(35g)
1・1/2カップ
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ2/3
みそ
大さじ1/2
七味唐がらし
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ごぼうはタテ半分に切って斜め薄切りにする。
    しめじは小房に分け、えのきだけは長さを半分に切ってほぐす。
  2. 2

    鍋にA、(1)のごぼうを入れて煮る。ごぼうがやわらかくなったら、
    (1)のしめじ・えのきだけを加え、ひと煮立ちしたら、火を止めてみそを溶き入れる。
  3. 3

    器に盛り、七味唐がらしをふる。

「ごぼうときのこのピリ辛七味の味噌汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー33kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質2.1 g
  • ・野菜摂取量※22 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。