なすの肉巻きピリ辛ソースの献立
献立 40分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 573 kcal
-
・塩分 2.8 g
-
・たんぱく質 22.2 g
-
・野菜摂取量※ 153 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすの肉巻きピリ辛ソース
20分
材料(4人分)
- 豚バラ薄切り肉
- 12枚
- なす
- 3個
- ピーマン
- 1個
- 赤ピーマン
- 1/2個
- 「Cook Do」麻婆茄子用3~4人前
- 1箱
- 「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
- 大さじ4
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
なすはタテ4等分に切り、豚肉を巻く。ピーマン、赤ピーマンは小さめの乱切りにする。 -
2
フライパンに油大さじ3を熱し、(1)のなすの豚肉巻きを焼き、器に盛る。 -
3
フライパンに残りの油を熱し、(1)のピーマン・赤ピーマンを炒め、
「Cook Do」を加えて炒め合わせ、(2)の豚肉巻きにかける。
「なすの肉巻きピリ辛ソース」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー397kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質10.3 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
たけのこの中華風マリネ
5分
(時間外を除く)
材料(2人分)
- ゆでたけのこ
- 100g
- 酢
- 大さじ1
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 1g
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
たけのこは薄切りにする。 -
2
保存容器に(1)のたけのこ、Aを入れて3時間以上マリネする(時間外)。
「たけのこの中華風マリネ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー42kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.9 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
塩豚とキャベツ・じゃがいものピリ辛スープ
20分
つくり方
-
2
鍋に分量の水と(1)の塩豚・じゃがいもを入れて火にかける。
煮立ったらアクを取り、(1)のキャベツ、「丸鶏がらスープ」を加えて煮る。 -
3
すべてに火が通ったら、「熟成豆板醤」を加え、塩・こしょうで味を調える。 -
<塩豚の作り方>
-
[1]豚肩ロース肉800gに「味の素®」2gを全体にふって手で軽くなじませ、塩20gを
全体にまんべんなくすり込む。 -
[2]ラップで[1]の豚肉をピッタリと包み、ビニール袋に入れて空気を抜く(漬け込み中、
肉から水分が出るので、ビニールの口はしっかりと閉じ、冷蔵庫に入れる
(1~2日間・時間外)。 -
<塩豚の使い方>
塩豚のラップをはずし、水で表面を洗い、キッチンペーパーなどで水気を拭き取る。
「塩豚とキャベツ・じゃがいものピリ辛スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー134kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質10 g
- ・野菜摂取量※38 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く