フライパン1つで なすとトマトのごま味噌煮の献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 440 kcal
-
・塩分 5.5 g
-
・たんぱく質 23.5 g
-
・野菜摂取量※ 252 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
フライパン1つで なすとトマトのごま味噌煮
15分
つくり方
-
1
豚肉はAで下味をつける。 -
2
長なすはピーラーでしま目に皮をむいて4cm長さ、1cm厚さの長方形に切り、水にさらし、ザルに上げて油大さじ1(分量外)をまぶしておく。トマトは2cm幅のくし形に切る。 -
3
フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を中火でサッと炒め、取り出しておく。 -
4
フライパンに(2)の長なすを入れ、色つやがよくなるまでしっかりと炒め、Bを加え、フタをしてしんなりするまで煮る。 -
5
(3)の豚肉を戻し入れ、(2)のトマトを加えてひと煮立ちしたら、Cの水溶き片栗粉でとろみをつける。 -
6
器に盛り、小ねぎを散らす。
「フライパン1つで なすとトマトのごま味噌煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー192kcal
- ・塩分2.8 g
- ・たんぱく質14.5 g
- ・野菜摂取量※124 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぼちゃとにんじんの和風ツナマヨサラダ
15分
材料(4人分)
- かぼちゃ
- 1/4個(400g)
- にんじん
- 1/2本(100g)
- ツナ油漬缶
- 1/2缶(40g)
- 「お塩控えめの・ほんだし」
- 小さじ1
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 大さじ3
- 「やさしお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- リーフレタス
- 1/2枚
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
かぼちゃは種を取り、皮ごと7~8mm幅のひと口大に切る。にんじんは皮ごと4~5mm幅の半月切りにする。ツナは油をきる。 -
2
耐熱容器に(1)のかぼちゃ・にんじんを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分30秒~4分加熱してやわらかくする。 -
3
大きめのボウルに(2)のかぼちゃ・にんじんを入れ、熱いうちにつぶす。「お塩控えめの・ほんだし」を加え、混ぜ合わせる。 -
4
(3)の粗熱が取れたら、(1)のツナ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を混ぜ合わせ、「やさしお」、こしょうで味を調える。 -
5
器に盛り、リーフレタスを添える。
「かぼちゃとにんじんの和風ツナマヨサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー196kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質4.4 g
- ・野菜摂取量※128 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
豆腐はさいの目に切り、わかめは食べやすい長さに切る。 -
2
鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、「ほんだし」を加え、味を見ながら、みそを溶き入れる。火を止めて、(1)の豆腐を加える。 -
3
食べる直前に、再び火にかけ、(1)のわかめ、ねぎを加える。
「豆腐とワカメのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー52kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質4.6 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く