香味えびフライの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 461 kcal
-
・塩分 4.2 g
-
・たんぱく質 27.5 g
-
・野菜摂取量※ 247 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
香味えびフライ
10分
つくり方
-
1
えびは尾を残して殻をむいて背ワタを取り、「香味ペースト」をよくもみ込む。 -
2
(1)のえびに薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、180℃の油でカラリと揚げる。 -
3
器に盛り、キャベツのせん切りを添える。
「香味えびフライ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー202kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質16.4 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
青菜とツナの炒めもの
5分
つくり方
-
1
小松菜は5cm長さに切る。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)の小松菜、ツナを汁ごと入れ、「コンソメ」を加えて
汁気がなくなるまで炒める。
「青菜とツナの炒めもの」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー113kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質8.4 g
- ・野菜摂取量※64 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
野菜たっぷりミネストローネ
30分
つくり方
-
2
鍋に(1)のにんにく、オリーブオイルを入れ、中火で炒め、にんにくのまわりが泡立ってきたら弱火にする。 -
3
ほんのり色がついたら、(1)の玉ねぎを加え、中火でしんなりするまでさらに炒める。(1)のにんじん・じゃがいも、トマト缶の順に加えながらしばらく炒める。 -
4
水を加えて中火で煮立て、アクを取り、弱火にし、「コンソメ」を加えてフタをして20分ほど煮る。塩・こしょうで味を調える。 -
*にんじん、じゃがいもを入れた後に白ワイン大さじ1を加え、強火でアルコールをとばしてトマト缶を加えてもよいでしょう。
-
*水と一緒にローリエを1枚加えると本格的な味に仕上がります。
「野菜たっぷりミネストローネ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー146kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質2.7 g
- ・野菜摂取量※183 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く