OPEN MENU

MENU

豚大根のクリームシチューの献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 618 kcal
  • ・塩分 4.7 g
  • ・たんぱく質 31.7 g
  • ・野菜摂取量※ 179 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豚大根のクリームシチュー

20分

材料(4人分)

豚こま切れ肉
200g
大根
1/4本(250g)
白菜
2枚(200g)
3カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個
シチューの素・1/2箱
48g
牛乳
1/2カップ
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根は1cm太さ、5cm長さの拍子木切りにし、白菜はヨコ2cm幅に切る。
  2. 2

    鍋に油を熱し、豚肉を炒め、肉の色が変わったら、(1)の大根・白菜を加えて炒める。しんなりしたら、Aを加え、5分煮る。
  3. 3

    火を止めてシチューの素を割り入れて溶かし、牛乳を加えてさらに5分煮る。
  4. *切らずに使えるこま切れ肉を使うことで、下ごしらえの時短になります。
  5. *大根、白菜に「コンソメ」のうま味がしみるので、水っぽくならず、味がまとまります。ご飯にも合います。

「豚大根のクリームシチュー」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー198kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質13.3 g
  • ・野菜摂取量※113 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

グリーンのライスサラダ

20分

材料(2人分)

ご飯
1/2カップ
小ねぎ
3本
パセリ
2本
むきえび(大)
4尾
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ2
レモン汁
大さじ1
粒マスタード
小さじ2
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「丸鶏がらスープ」
小さじ1/2
バジルの葉・飾り用
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    小ねぎは小口切り、パセリはみじん切りにする。えびは塩・こしょうをふり、オリーブオイルを回しかける。
  2. 2

    フライパンを熱し、(1)のえびを炒め、1cm角に切る。
  3. 3

    ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。
  4. 4

    大きめのボウルにご飯を入れ、「丸鶏がらスープ」をふり、(1)の小ねぎ・パセリ、 (2)のえび、(3)のドレッシングを回しかけて切るようによく混ぜ合わせる。
  5. 5

    (4)を器に盛り、適当に切ったバジルの葉を散らす。

「グリーンのライスサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー283kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質11.7 g
  • ・野菜摂取量※16 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ほうれん草とコーンのチーズグラタン

10分
このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ほうれん草はサッとゆで、4cm長さに切る。チーズは1cm角に切る。
  2. 2

    小さめのグラタン皿に「カップスープ」を1袋ずつを入れ、熱湯を半量ずつ加えてよく混ぜる。(1)のほうれん草を等分に加えて混ぜ、チーズを等分にのせる。
  3. 3

    オーブントースターで表面に焼き色がつくまで5分ほど焼く。

「ほうれん草とコーンのチーズグラタン」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー137kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質6.7 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。