手作り餃子の献立
献立 55分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 389 kcal
-
・塩分 4.1 g
-
・たんぱく質 22.1 g
-
・野菜摂取量※ 152 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
手作り餃子
40分
材料(4人分)
- 餃子の皮
- 25枚
- 豚ひき肉
- 125g
- キャベツ
- 4枚(175g)
- ねぎのみじん切り
- 12cm分(25g)
- しょうがのすりおろし
- 小さじ1
- にんにくのすりおろし
- 小さじ1
- 「Cook Do」オイスターソース
- 大さじ1
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ2
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
キャベツはみじん切りにして塩もみし、しんなりしたら水気をしぼる。 -
2
ボウルにひき肉、(1)のキャベツ、ねぎ、Aを入れて、粘りが出るまでよく練り混ぜ、具を作る。 -
3
餃子の皮に(2)の具を等分にのせて包む。 -
4
フライパンに油を熱し、(3)の餃子を並べて焼き、底面に焼き色をつける。餃子の半分の高さまで水(分量外)を入れてフタをし、中火~強火で4~5分蒸し焼きにする。 -
5
水気がほぼなくなったらフタを取り、油適量を回し入れ、水気をとばしてカリッとしたら皿に取り出す。
「手作り餃子」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー222kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質10.2 g
- ・野菜摂取量※52 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ほうれん草とエリンギのオイスターバターあえ
10分
つくり方
-
2
オーブントースターの天板にクッキングシートを敷き、
その上に(1)のエリンギ・パプリカをのせて5分焼く。 -
3
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のほうれん草、(2)のエリンギ・パプリカを
加えてあえる。
「ほうれん草とエリンギのオイスターバターあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー47kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※56 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ハムは短冊切りにし、レタスはひと口大にちぎる。ミニトマトは半分に切る。 -
2
鍋にAを入れて煮立たせ、(1)のハム・レタス・ミニトマトを加えて煮る。再び煮立ったら、溶き卵を流し入れ、ひと煮立ちしたら火を止める。
「簡単!レタスとハムのかき玉うま塩豚汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー120kcal
- ・塩分2.6 g
- ・たんぱく質10.3 g
- ・野菜摂取量※44 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く