ホワイト八宝菜の献立
献立 55分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 360 kcal
-
・塩分 3.7 g
-
・たんぱく質 29.9 g
-
・野菜摂取量※ 141 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ホワイト八宝菜
20分
つくり方
-
1
えびは尾のひと節を残して殻をむき、背に切り込みを入れて背ワタを取る。
水気を拭き取り、片栗粉をまぶす。 -
2
ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでする。しめじは小房に分ける。 -
3
ボウルに卵白、塩(分量外)を入れてしっかりと泡立て、耐熱皿に移し入れ、
ラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分ほど加熱する。 -
4
フライパンに油大さじ2を熱し、(1)のえびに火が通るまで弱火で炒めて取り出す。 -
5
フライパンに油大さじ1を熱し、(2)のしめじを強火で炒め、(4)のえびを戻し入れ、
(2)のブロッコリーを加えて炒める。 -
6
火を止め、「Cook Do」を加え、再び火をつけて軽くからめる。 -
7
器に(6)を盛り、(3)の卵白を飾る。
「ホワイト八宝菜」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー190kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質14 g
- ・野菜摂取量※8 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ほうれん草の中華あえ
10分
材料(2人分)
- ほうれん草
- 3/4束(140g)
- 乾燥カットわかめ
- 3g
- 白髪ねぎ
- 10cm分(20g)
- 酢
- 大さじ1
- 「Cook Do」コチュジャン
- 小さじ1・1/2(7.5g)
- 「パルスイート カロリーゼロ」
- 小さじ2/3(2g)
- ラー油
- 少々
* 「Cook Do」コチュジャン 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ほうれん草はゆでて3cm長さに切り、水気をしぼる。わかめは水でもどし、水気をきる。白髪ねぎは水にさらし、水気をきる。 -
2
ボウルにA、(1)のほうれん草・わかめを入れて混ぜ、(1)の白髪ねぎ、ラー油を加えてサッと混ぜる。 -
*本レシピの糖質は、1人分あたり2.6gです。
-
*上記糖質量の内、「パルスイートカロリーゼロ」の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。
「ほうれん草の中華あえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー32kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質2.2 g
- ・野菜摂取量※73 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
白菜はザク切りにする。鶏肉は骨に沿って切り込みを入れ、塩・こしょう少々をまぶす。 -
2
鍋に水を入れて沸かし、(1)の鶏肉を加え、煮立ったらアクを取り、弱火で15分ほど煮る。 -
3
(1)の白菜、「丸鶏がらスープ」を加えてひと煮し、塩・こしょう少々で味を調える。
「白菜と鶏手羽元の中華スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー138kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質13.7 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く