丸鶏にゅうめんの献立
献立 14分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 675 kcal
-
・塩分 5.5 g
-
・たんぱく質 26.8 g
-
・野菜摂取量※ 257 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
丸鶏にゅうめん
10分
つくり方
-
1
鍋に湯を沸かし、そうめんをかためにゆでる。冷水で洗い、ザルに上げて水気をよくきる。
トマトは2cm角に切る。 -
2
鍋に水、「丸鶏がらスープ」、好みでしょうがを入れて火にかけ、
煮立ったら溶き卵を加える。卵が固まってきたら、(1)のそうめんを加えて1分煮る。 -
3
器に盛り、(1)のトマトをのせ、小ねぎ、粗びき黒こしょうをふる。
「丸鶏にゅうめん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー443kcal
- ・塩分3.1 g
- ・たんぱく質18 g
- ・野菜摂取量※98 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ちぎりレタスのカリカリ豚のせ
5分
材料(2人分)
- 豚バラ薄切り肉
- 80g
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ2(10g)
- 酒
- 小さじ2
- しょうゆ
- 大さじ1/2
- レタス
- 100g
- レモン・厚めの半月切り
- 1/6個分
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豚バラ肉は、長さを半分に切って、フライパンに重ならないように並べ、
弱火でカリカリになるまで焼き、混ぜ合わせたAをかけてからめる。 -
2
皿に手でちぎったレタスを盛り、(1)の豚肉を上にのせ、レモンを添える。
豚肉にレモン汁をかけてからいただく。
「ちぎりレタスのカリカリ豚のせ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー165kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質6.7 g
- ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジで簡単!海鮮風味の温野菜
4分
つくり方
-
1
耐熱皿にカット野菜を入れ、「干し貝柱スープ」、ごま油をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。
「レンジで簡単!海鮮風味の温野菜」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー67kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※110 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く