梅とわかめと豚肉の冷やしだしそうめんの献立
献立 25分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 645 kcal
-
・塩分 5.8 g
-
・たんぱく質 28.1 g
-
・野菜摂取量※ 147 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
梅とわかめと豚肉の冷やしだしそうめん
15分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
鍋にそうめんをゆでる湯を沸かす。 -
2
(1)の湯から、大さじ3(分量外)を別の容器にとり、「ほんだし」を加えてよく溶かし、水を加えて混ぜ合わせ、だしを作り冷やしておく(時間外)。 -
3
玉ねぎは薄切りにし、梅干しは種を除く。 -
4
そうめんは(1)の湯でゆで、ザルに上げて、冷水にさらし、水気をきる。同じ湯でわかめをサッとゆで、食べやすい長さに切る。さらに同じ湯で豚肉をゆでる。 -
5
器に(4)のそうめん・わかめ・豚肉を盛り、(3)の玉ねぎ・梅干しをのせ、(2)のだしを注ぐ。
「梅とわかめと豚肉の冷やしだしそうめん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー463kcal
- ・塩分3.7 g
- ・たんぱく質23 g
- ・野菜摂取量※28 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
炒め白菜の甘酢漬け
10分
(時間外を除く)
つくり方
「炒め白菜の甘酢漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー133kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質1.2 g
- ・野菜摂取量※109 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
しいたけのかき玉汁
5分
材料(2人分)
- しいたけ
- 2枚
- みょうが
- 2個
- 卵
- 1個
- 水
- 1・1/2カップ
- 「毎日カルシウム・ほんだし」
- 小さじ1/3
- 酒
- 大さじ1/2
- 「毎日カルシウム・ほんだし」
- 小さじ1/3
- しょうゆ
- 小さじ1/2
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- 片栗粉
- 小さじ1/2
- 水
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
しいたけは軸を取り、3mm幅に切る。みょうがは小口切りにし、水にさらして水気をきる。卵は溶きほぐす。 -
2
鍋に分量の水を入れて沸かし、「毎日カルシウム・ほんだし」、(1)のしいたけを加えてサッと煮る。Aを加えて味を調え、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。 -
3
(1)の溶き卵を細く流し入れてサッと煮、火を止める。 -
4
椀に盛り、(1)のみょうがをのせる。 -
*みょうがの代わりに、白髪ねぎでもおいしくお召し上がりいただけます。
「しいたけのかき玉汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー49kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質3.9 g
- ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く