OPEN MENU

MENU

牛肉のれんこんしいたけ巻きの献立

献立 38分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 411 kcal
  • ・塩分 3.4 g
  • ・たんぱく質 27.5 g
  • ・野菜摂取量※ 165 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

牛肉のれんこんしいたけ巻き

25分

材料(2人分)

牛もも薄切り肉
120g
片栗粉
適量
れんこん
80g
しいたけ・小
6個(120g)
大さじ2
しょうゆ
大さじ1
「パルスイート カロリーゼロ」
小さじ1(3g)
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2
水菜
1株(30g)
パプリカ(赤)
1/8個(20g)

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    牛肉は表面に軽く片栗粉をまぶす。
  2. 2

    れんこんは6等分の半月切りにし、耐熱皿に入れてラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。しいたけは軸を切る。
  3. 3

    (2)のれんこん1個の上に(2)のしいたけ1個をのせ、(1)の牛肉で巻く。残りも同様に巻く。
  4. 4

    フライパンに油を熱し、(3)の巻き終わりを下にして入れて焼く。裏返して同じようにこんがりと焼く。
  5. 5

    ボウルにAを混ぜ、(4)に回し入れ、汁気がなくなるまで炒りつける。
  6. 6

    水菜は2cm長さに切り、パプリカはせん切りにして合わせる。
  7. 7

    器に(6)を敷き、(5)を盛る。

「牛肉のれんこんしいたけ巻き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー227kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質15.9 g
  • ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

練りごまでつくるほうれん草のごま和え

8分

材料(2人分)

ほうれん草・葉先1束分
100g
練り白ごま
大さじ1/2
「ほんだし」
小さじ1/4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし、ほうれん草を入れて1分ほどゆで、水にとり、水気をしぼって3cm長さに切る。
  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のほうれん草を加えてあえる。
  3. *練りごまを使うことでのど越しがよくなります。

「練りごまでつくるほうれん草のごま和え」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー34kcal
  • ・塩分0.1 g
  • ・たんぱく質1.9 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

厚揚げと白菜のミルクみそ汁

10分

材料(4人分)

厚揚げ
1枚(200g)
ベーコン
1枚(20g)
白菜
2枚(200g)
2カップ
「ほんだし」
小さじ2
牛乳
1カップ
みそ
大さじ2
粗びき黒こしょう
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    厚揚げはタテ半分に切ってから1cm幅に切る。ベーコンは1cm幅に切る。白菜はヨコ5cm幅に切ってから、タテ1cm幅に切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の厚揚げ・ベーコン・白菜を加えて煮る。白菜がやわらかくなったら、牛乳を加えてひと煮立ちさせ、火を弱めてみそを溶き入れる。
  3. 3

    器に盛り、粗びきこしょうをふる。
  4. *牛乳の代わりに豆乳でも、おいしくお作りいただけます。

「厚揚げと白菜のミルクみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー150kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質9.7 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。