OPEN MENU

MENU

蒸し鶏のゴマみそソースの献立

献立 55分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 395 kcal
  • ・塩分 3.3 g
  • ・たんぱく質 30.4 g
  • ・野菜摂取量※ 170 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

蒸し鶏のゴマみそソース

25分

材料(2人分)

鶏むね肉(皮なし)
160g
しょうがのすりおろし
少々
小さじ2
きゅうり
3/4本(80g)
トマト
2/3個(120g)
ブロッコリー
1/2個(50g)
「パルスイート カロリーゼロ」
小さじ2(6g)
ねぎのみじん切り
1本分(60g)
大さじ2
練りごま
大さじ1
みそ
小さじ2
「Cook Do」熟成豆板醤・好みで
小さじ2/3(3.33g)

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はしょうがをまぶし、酒をかけ、蒸気の上がった蒸し器で10~15分蒸す。
    蒸し上がったら十分に冷まして、薄いそぎ切りにする。
  2. 2

    きゅうりは斜め薄切りにし、トマトは薄切りにする。ブロッコリーは小房に分けてゆでる。
  3. 3

    ボウルに「パルスイート」、Aを入れて混ぜ合わせ、ソースを作る。
  4. 4

    器に(1)の鶏肉、(2)のきゅうり・トマトを順に重ねるように盛り、
    (2)のブロッコリーを添え、(3)のソースをかける。

「蒸し鶏のゴマみそソース」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー189kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質23.1 g
  • ・野菜摂取量※146 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

とろとろ里いもと水菜の七味マヨサラダ

20分

材料(4人分)

里いも
4個(240g)
「瀬戸のほんじお」
少々
水菜
1/4束(50g)
干し桜えび
大さじ2
しょうゆ
小さじ1
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ4
七味唐がらし
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    里いもは2cm角に切り、塩少々(分量外)をまぶして洗ってぬめりを取り、
    鍋に入れ、ヒタヒタの水を加えてゆでる。やわらかくなったらザルに上げて水気をきる。
  2. 2

    ボウルに(1)の里いもを入れ、塩を加えてフォークなどでつぶし、
    しょうゆ、「サラリア」を加えて混ぜ合わせる。
  3. 3

    水菜は4cm長さに切り、(2)に加え、桜えびも加えてあえる。
    器に盛り、七味唐がらしをふる。

「とろとろ里いもと水菜の七味マヨサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー150kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質2.5 g
  • ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

枝豆と豆腐のみそ汁

15分

材料(4人分)

枝豆(さやつき)
80g
絹ごし豆腐
1/2丁
4カップ
「ほんだし」
小さじ2/3
みそ
大さじ2・1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    枝豆は塩でもみ、水洗いする。豆腐はひと口大に切る。
  2. 2

    鍋に分量の水を入れて沸かし、(1)の枝豆を加える。固ゆで程度になったら、「ほんだし」を加え、みそを溶き入れる。
  3. 3

    (1)の豆腐を加え、ひと煮立ちさせる。
  4. *枝豆はさやつきのまま煮る事で、おだしがよく出ます。食べる時はさやから豆を取り出してお召し上がりください。

「枝豆と豆腐のみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー56kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質4.8 g
  • ・野菜摂取量※11 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。