OPEN MENU

MENU

豚もやしの鶏だし鍋の献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 561 kcal
  • ・塩分 3.8 g
  • ・たんぱく質 22.1 g
  • ・野菜摂取量※ 186 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豚もやしの鶏だし鍋

15分

材料(4人分)

豚バラ薄切り肉
300g
もやし
1袋
にんじん
2/3本(100g)
えのきだけ
1袋(100g)
しめじ
1/2パック
油揚げ
2枚
にら
1/2束
4カップ
「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
4個

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はひと口大に切る。にんじんはせん切りにし、えのきだけはほぐし、
    しめじは小房に分ける。油揚げは2cm幅の短冊切りにし、にらは4cm長さに切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかける。
  3. 3

    煮立ったら(1)の豚肉・にんじん・えのきだけ・しめじ・油揚げ・にら、もやしを
    加えて煮る。

「豚もやしの鶏だし鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー384kcal
  • ・塩分2.9 g
  • ・たんぱく質18.3 g
  • ・野菜摂取量※99 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

じゃがいものガレット だし風味

15分

材料(2人分)

じゃがいも・メークイン
2個
「ほんだし」
小さじ1
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
大さじ1/2
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」・炒め用
小さじ1
刻みのり
適量
削り節
適量
小ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    じゃがいもは1mm幅のせん切りにする。(せん切りスライサーを使ってもよい。)
  2. 2

    ボウルに(1)のじゃがいも、「ほんだし」、油大さじ1/2を入れて混ぜ合わせる。
  3. 3

    フッ素樹脂加工のフライパンに油小さじ1を熱し、(2)を丸く広げて両面を焼く。表面にきれいな焼き色がついてサクサクになったら、キッチンペーパーの上に取り出し、油をきる。
  4. 4

    器に食べやすい大きさに切って盛り、刻みのり、削り節、小ねぎを散らす。

「じゃがいものガレット だし風味」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー136kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質2.8 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きゅうりとミニトマトの甘酢和え

5分

材料(2人分)

きゅうり
1本(100g)
ミニトマト
5個(75g)
はちみつ
大さじ1/2
しょうがのすりおろし
小さじ1/2
大さじ2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/8
うま味調味料「味の素®」
2ふり

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりはしま目に皮をむき、3mm幅の輪切りにする。ミニトマトは半分に切る。
  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のきゅうり・ミニトマトを加えてあえる。

「きゅうりとミニトマトの甘酢和え」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー41kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質1 g
  • ・野菜摂取量※87 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。