OPEN MENU

MENU

焼きギョーザ ピリ辛豆板醤ダレの献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 400 kcal
  • ・塩分 5.9 g
  • ・たんぱく質 17.4 g
  • ・野菜摂取量※ 126 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

焼きギョーザ ピリ辛豆板醤ダレ

15分

材料(2人分)

味の素冷凍食品KK「ギョーザ」
1袋
香菜・みじん切り
適量
しょうゆ
大さじ1
大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/2(2.5g)

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    フライパンに凍ったままの「ギョーザ」を並べる。
  2. 2

    フタをして、中火で5分蒸し焼きにする。
  3. 3

    フタを取り、羽根全体に焼き色がつくまで焼く。
  4. 4

    Aを混ぜ合わせてたれを作り、(3)の「ギョーザ」をつけていただく。

「焼きギョーザ ピリ辛豆板醤ダレ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー283kcal
  • ・塩分3.4 g
  • ・たんぱく質9.9 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

もやしのピリ辛もずくあえ

10分

材料(2人分)

もやし
150g
きゅうり
1/2本
かに風味かまぼこ
2本
もずく・味つき
80g
「Cook Do」熟成豆板醤・お好みで加減
小さじ1(5g)

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    もやしは、ひげ根を取って、サッとゆでる。
    きゅうりは皮をむいて4cm長さのせん切りにし、かに風味かまぼこはほぐしておく。
  2. 2

    ボウルに(1)のもやし・きゅうり・かに風味かまぼこ、もずく、「熟成豆板醤」を
    入れてあえる。器に盛る。

「もやしのピリ辛もずくあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー37kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質4.4 g
  • ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

山芋とトマトのスープ

10分

材料(4人分)

山いも
250g
トマト
1個(120g)
720ml
「丸鶏がらスープ」
小さじ5
しょうゆ
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    山いもは細切り用スライサーで細切りにし、トマトは種を取って1cm角に切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の山いも・トマトを加え、ひと煮立ちさせてアクを取る。
  3. *「丸鶏がらスープ」、しょうゆ、ごま油は、「5:1:1」の割合で合わせます。
  4. *山いもは溶けてしまうので、煮過ぎないように注意してください。

「山芋とトマトのスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー80kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質3.1 g
  • ・野菜摂取量※29 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。