OPEN MENU

MENU

おじゃこ豆腐のスープかけごはんの献立

献立 23分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 686 kcal
  • ・塩分 5.8 g
  • ・たんぱく質 28.4 g
  • ・野菜摂取量※ 199 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

おじゃこ豆腐のスープかけごはん

5分

材料(2人分)

温かいご飯
200g
絹ごし豆腐
1/4丁
ザーサイ
20g
ちりめんじゃこ
大さじ1
300ml
「丸鶏がらスープ」
小さじ2
しょうゆ
小さじ1/2
あさつき・小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ザーサイは食べやすく切る。
  2. 2

    鍋に水を入れて沸かし、「丸鶏がらスープ」を加える。豆腐を手でくずしながら加え、
    しょうゆを加えて味を調える。
  3. 3

    器にご飯を等分によそい、(2)を等分に注ぎ、(1)のザーサイ、
    ちりめんじゃこを等分にのせ、あさつきを散らす。

「おじゃこ豆腐のスープかけごはん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー191kcal
  • ・塩分2.9 g
  • ・たんぱく質6.4 g
  • ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ディップサラダ オイマヨソース

8分

材料(1人分)

にんじん
1/4本(70g)
グリーンアスパラガス
2本
かぼちゃ・くし形切り
3枚(25g)
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
「Cook Do」オイスターソース
大さじ1/2
ピーナッツ・粗みじん切り
5粒(10g)
香菜
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじんは1cm角の拍子木切りにし、アスパラは根元のかたい部分を切る。
  2. 2

    耐熱皿に(1)のにんじん、かぼちゃを並べてラップをかけ、
    電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱する。
  3. 3

    (1)のアスパラを加えて再びラップをかけて30秒ほど加熱する。
  4. 4

    耐熱容器に「サラリア」、「オイスターソース」、ピーナッツを合わせてラップをかけ、
    電子レンジで20秒ほど加熱し、すぐによく混ぜ合わせ、オイマヨソースを作る。
  5. 5

    器に(3)のにんじん・かぼちゃ・アスパラを盛り、香菜を飾り、
    (4)のオイマヨソースを添える。

「ディップサラダ オイマヨソース」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー235kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質5.2 g
  • ・野菜摂取量※125 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

上海風甘辛豚のレタス包み

15分

材料(4人分)

豚ロース肉(脂身つき)
3枚(300g)
チンゲン菜
3株
しいたけ
3枚
「Cook Do 今夜は中華飯」上海風甘辛豚飯用
1箱
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
レタス
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はフォークで両面に10ヵ所くらい穴をあけ、1.5cm幅、3cm長さのひと口大に切る。チンゲン菜は3cm幅のひと口大に切る。しいたけは5mm幅に切る。レタスは手でちぎって水洗いしザルに上げて水気をきる。
  2. 2

    フライパンに水(分量外)を入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の豚肉を加えて5分ほど火が通るまでゆで、ザルに上げる。フライパンを流水でサッと洗い、水分を十分に拭き取る。
  3. 3

    熱したフライパンに油を入れ、(1)のチンゲン菜・しいたけを加えて炒める。具材に火を通ったら、いったん火を止めて、(2)の豚肉、「Cook Do」を加える。再び火をつけて、「Cook Do」を具材にサッとからめる。
  4. 4

    (1)のレタスに(3)をのせ、器に盛る。

「上海風甘辛豚のレタス包み」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー260kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質16.8 g
  • ・野菜摂取量※64 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。