白菜とベーコンの鍋の献立
献立 45分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 620 kcal
-
・塩分 3.6 g
-
・たんぱく質 24.7 g
-
・野菜摂取量※ 208 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
白菜はタテ3~4cm幅に切る。ベーコンは長さを4等分に切る。 -
2
鍋に(1)の白菜を鍋のフチに沿って敷き詰める。Aを加えて火にかけ、ひと煮立ちさせる。 -
3
中央に(1)のベーコン加え、アクを取り、フタをして弱火で15分ほど煮、黒こしょうをふる。 -
*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
「白菜とベーコンの鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー106kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質4.7 g
- ・野菜摂取量※118 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
肉巻きおにぎり<塩分控えめ>
15分
材料(2人分)
- 牛薄切り肉・もも、肩など
- 120g
- 温かいご飯
- 360g
- 「お塩控えめの・ほんだし」
- 小さじ1/2
- 片栗粉
- 少々
- 減塩しょうゆ
- 大さじ1・1/3
- みりん
- 大さじ1
- 水
- 大さじ1
- 砂糖
- 大さじ1
- 「お塩控えめの・ほんだし」
- 小さじ1/4
- 片栗粉
- 小さじ1/4
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 小さじ1
- いり白ごま
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ご飯に「お塩控えめの・ほんだし」を混ぜて6等分にし、俵形にしっかりと握る。俵形の幅に合わせて牛肉を巻き、巻き終わりに片栗粉をふって留める。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のおにぎりの巻き終わりを下にして並べ、中火で焼く。少しずつ回転させて全面に火を通し、取り出す。 -
3
(2)のフライパンに混ぜ合わせたAを入れ、木ベラで混ぜながらとろみがつくまで煮詰め、たれを作る。(2)の牛肉巻きおにぎりを戻し入れ、たれをからめる。 -
4
器に盛り、ごまを散らす。 -
*レシピは一例です。ご家庭でお好みの味つけに調整してください。
-
*レシピ制作:宮崎日日新聞
「肉巻きおにぎり<塩分控えめ>」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー486kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質17.1 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
まいたけとほうれん草の柑橘風味和え
10分
つくり方
-
1
まいたけは小房に分け、熱湯でサッとゆでる。同じ湯でほうれん草をゆで、冷水にとって
冷まし、水気をしぼって4cm長さに切る。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のまいたけ・ほうれん草を加えてサッとあえる。
「まいたけとほうれん草の柑橘風味和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー28kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質2.9 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く