簡単ポーチドエッグの献立
献立 45分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 526 kcal
-
・塩分 4.0 g
-
・たんぱく質 16.5 g
-
・野菜摂取量※ 265 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
簡単ポーチドエッグ
10分
材料(2人分)
- 卵
- 2個
- グリーンアスパラガス
- 4本
- 水
- 1リットル
- 酢
- 大さじ3
- 「やさしお」
- 小さじ1/2
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 小さじ2
- レモン汁
- 1滴
- 「やさしお」
- 少々
- 「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
- 大さじ1
- レモン汁
- 小さじ1
- 「やさしお」
- 小さじ1/3
- カレー粉
- 小さじ1/3
- レモンの皮のすりおろし
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
アスパラは穂先と根元に切り分け、根元のかたい部分の皮をむき、塩ゆでする。 -
2
ボウルに卵をそれぞれ割り入れる。 -
3
ポーチドエッグを作る。鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら泡立て器でかき混ぜ、
渦を作る。火を弱めて渦の中心に(2)の卵を1個ずつ静かに入れ、白身が固まり、
全体が白くなってきたら丸く形を整えて、穴じゃくしなどでそっと引き上げる。 -
4
器に(1)のアスパラをのせ、(3)のポーチドエッグをのせて切り込みを入れ、
それぞれ混ぜ合わせたB、Cのソースを添える。
「簡単ポーチドエッグ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー151kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質7.4 g
- ・野菜摂取量※32 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
地元野菜でラタ煮(ラタトゥイユ風)
35分
つくり方
-
2
トマトはヨコ半分に切り、さらに6等分に切る。ブロッコリーは小房に分ける。 -
3
深めのフッ素樹脂加工のフライパンに、オリーブオイル大さじ1を熱し、
(1)のにんにくを入れ、香りがたったら、(1)の玉ねぎを加え透き通るまで炒める。 -
4
水気をきった(1)のなす、オリーブオイル大さじ1を加えて炒め合わせ、
(2)のトマト・ブロッコリー、「ほんだし」、Aを加えフタをし、時々混ぜながら
中火で約10分蒸し煮にする。 -
5
器に盛り、(1)のわけぎをのせる。 -
*お好みでレモン汁をかけてお召し上がり下さい。
「地元野菜でラタ煮(ラタトゥイユ風)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー127kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質3.5 g
- ・野菜摂取量※233 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
餅入り ほうれん草とベーコンのスープ
5分
つくり方
-
1
餅は焦がさないようにふっくらと焼く。または電子レンジで加熱してやわらかくする。 -
2
器に(1)の餅を盛り、「クノール ほうれん草とベーコンのスープ」を加えて熱湯を注いで軽くかき混ぜ、好みでオリーブオイルをたらす。 -
*お湯がはねることがありますので、くぼみを下にしてカップに入れてください。
-
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには充分ご注意ください。
「餅入り ほうれん草とベーコンのスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー248kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質5.6 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く