カボチャの肉巻きの献立
献立 50分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 405 kcal
-
・塩分 2.9 g
-
・たんぱく質 25.4 g
-
・野菜摂取量※ 242 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
カボチャの肉巻き
20分
材料(2人分)
- 豚もも薄切り肉
- 8枚(120g)
- かぼちゃ
- 1/5個(正味200g)
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ1/2
- 酒
- 大さじ1/2
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1/2
- 小ねぎの小口切り・好みで
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
かぼちゃは8等分のくし形に切り、耐熱皿に入れ、ラップをかけて
電子レンジ(600W)で2分加熱する。粗熱が取れたら、かぼちゃを豚肉で
それぞれ巻く。 -
2
フッ素樹脂加工のフライパンに油を入れ、(1)のかぼちゃの肉巻きを並べ入れて
火にかける。余分な脂をキッチンペーパーで拭き取りながら表面がカリカリになるまで
焼き、Aで調味する。 -
3
器に盛り、好みで小ねぎを散らす。
「カボチャの肉巻き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー198kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質14.9 g
- ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
カラフルピクルス
10分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
パプリカは食べやすい大きさに切り、きゅうりは1.5cm幅の輪切りにする。 -
2
耐熱容器にAを入れてよく混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。 -
3
粗熱が取れたら、(1)の野菜を入れて冷蔵庫で冷やす(時間外)。
「カラフルピクルス」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー104kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※92 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チキンボールと野菜のころころスープ
25分
つくり方
-
1
ボウルにAを入れ、よく練り合わせる。 -
2
にんじんは1cm幅のいちょう切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。 -
3
鍋に(2)のにんじん、Bを入れて強火にかけ、煮立ったら中火にし、
やわらかくなるまで約5分煮、(1)を小さいスプーンですくい、鍋に落とす。 -
4
(2)のブロッコリーを加えて火が通ったら、塩・こしょうで味を調える。 -
*ブロッコリーはビタミンCの含有量がレモンの約2倍、じゃがいもの約7倍。
カゼの予防、美肌効果も期待できる。
「チキンボールと野菜のころころスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー103kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質9.5 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く