OPEN MENU

MENU

鶏肉の悪魔風の献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 387 kcal
  • ・塩分 3.8 g
  • ・たんぱく質 26.5 g
  • ・野菜摂取量※ 133 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏肉の悪魔風

30分

材料(2人分)

鶏むね肉(皮つき)
1枚(160g)
「やさしお」
小さじ1/3
こしょう
適量
エリンギ
2本
粒入りマスタード
30g
パン粉
大さじ4
パセリのみじん切り
適量
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
大さじ1/2
パセリ
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉は肉たたきなどでたたいて2cmくらいの厚さにし、Aをふる。
    エリンギは薄切りにする。オーブンは180℃に予熱する。
  2. 2

    フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉を皮目から入れて
    両面焼き色をつけ、耐熱皿に取り出し、皮目に粒マスタードを塗り、パン粉をまぶす。
  3. 3

    同じフライパンに(1)のエリンギを入れて炒める。
  4. 4

    180℃のオーブンに(2)を入れ、20分ほど焼き、パセリのみじん切りを散らす。
    (フッ素樹脂加工のフライパンで焼く場合はフタをして弱火で20分蒸し焼きにする。)
  5. 5

    器に盛り、(3)のエリンギ、パセリを添える。

「鶏肉の悪魔風」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー206kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質20.1 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

白菜とりんごのシャキシャキサラダ

10分

材料(2人分)

白菜
1枚
りんご
1/4個
貝割れ菜
1/4パック
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
大さじ1
レモン汁
大さじ1
「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)
小さじ1(5g)
しょうがのすりおろし
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜、りんごは細切りにする。貝割れ菜は長さを半分に切る。
  2. 2

    ボウルにAを入れてよく混ぜ、(1)の白菜・りんご・貝割れ菜を加えてよく混ぜる。

「白菜とりんごのシャキシャキサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー86kcal
  • ・塩分0 g
  • ・たんぱく質0.7 g
  • ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チンゲン菜とコーンのミルクみそ汁

10分

材料(4人分)

チンゲン菜
2株(200g)
ホールコーン缶
100g
2・1/2カップ
「毎日カルシウム・ほんだし」
小さじ山盛り1(4g)
牛乳
1カップ
みそ
大さじ3・1/2
粉チーズ
小さじ4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    チンゲン菜は葉と芯に分けて切る。葉はザク切りにし、芯はタテ1cm幅に切る。コーンは汁気をきる。
  2. 2

    鍋に分量の水を入れて沸かし、「毎日カルシウム・ほんだし」半量、(1)のチンゲン菜の芯を加え、1~2分煮、(1)のチンゲン菜の葉・コーン、牛乳を加えてひと煮する。
  3. 3

    火を弱めてみそを溶き入れ、残りの「毎日カルシウム・ほんだし」を加え、沸騰直前で火を止める。
  4. 4

    器に盛り、粉チーズをふる。

「チンゲン菜とコーンのミルクみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー95kcal
  • ・塩分2.6 g
  • ・たんぱく質5.7 g
  • ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。