豚こまのポークピカタの献立
献立 45分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 422 kcal
-
・塩分 2.6 g
-
・たんぱく質 27.1 g
-
・野菜摂取量※ 253 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚こまのポークピカタ
20分
つくり方
-
1
豚肉は広げて重ね、端から巻いて棒状にし、薄力粉をふる。キャベツはひと口大に切る。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。 -
3
フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(1)のキャベツを入れて焼き、
しんなりしたら取り出す。 -
4
同じフライパンを熱し、(1)の豚肉に(2)の卵液をつけながら入れる。
表面が焼けたら、フタをして弱火で5分ほど蒸し焼きにして取り出す。 -
5
フライパンの汚れをキッチンペーパーで拭き取り、Bを入れて混ぜ合わせ、
火にかけて温め、ソースを作る。 -
6
器に(3)のキャベツ、(4)の豚肉を盛り、(5)のソースをかけ、
ミニトマトを添える。
「豚こまのポークピカタ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー187kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質19.5 g
- ・野菜摂取量※79 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぼちゃのツナマヨサラダ
15分
材料(2人分)
- かぼちゃ
- 1/8個
- 牛乳
- 大さじ2
- 玉ねぎ
- 1/4個
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- ツナ缶(ノンオイル)・小
- 1/2缶(40g)
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 大さじ2
- 小ねぎの小口切り
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
かぼちゃは2cm角に切り、耐熱容器に入れて牛乳を加えてラップをかけ、
電子レンジ(600W)で3~4分加熱する。 -
2
玉ねぎはタテ薄切りにして塩をふって5分ほどおき、しんなりしたら水気を軽くしぼる。 -
3
ボウルに(1)のかぼちゃ、(2)の玉ねぎ、軽く汁気をきったツナ缶、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えて混ぜ、皿に盛り、小ねぎを散らす。
「かぼちゃのツナマヨサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー204kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質6.2 g
- ・野菜摂取量※105 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
根菜と柚子胡椒の味噌汁
15分
つくり方
-
1
ごぼう、大根、にんじんは1cm角に切る。 -
2
鍋にA、(1)のごぼう・大根・にんじんを入れて煮る。
野菜がやわらかくなったら、火を止めてみそを溶き入れる。 -
3
器に盛り、ゆずこしょうを加える。
「根菜と柚子胡椒の味噌汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー31kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1.4 g
- ・野菜摂取量※69 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く