つくね串生卵添えの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 548 kcal
-
・塩分 5.8 g
-
・たんぱく質 28.1 g
-
・野菜摂取量※ 146 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくね串生卵添え
20分
つくり方
-
1
ねぎ、れんこんはみじん切りにする。 -
2
ボウルにひき肉、(1)のねぎ・れんこんを入れてよく練り混ぜ、Aを加えてさらに混ぜ、
8等分にし、細長い楕円に形を整える。 -
3
フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(2)を入れて両面焼き、焼き目がついたら
フタをして蒸し焼きにする。 -
4
火が通ったら、Bを加え、沸騰したらCの水溶き片栗粉でとろみをつけてからめる。
串に刺し、ごまをふる。 -
5
器にしそを敷き、(4)をのせ、卵黄を添える。
「つくね串生卵添え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー265kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質16.5 g
- ・野菜摂取量※83 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ゴーヤの豆板醤あえ
10分
材料(1人分)
- ゴーヤ
- 1/4本
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- 焼き豚
- 30g
- ピーナッツ
- 3粒
- 「ピュアセレクト サラリア」
- 大さじ1
- エックスオー醤(XO醤)
- 小さじ1/2
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1/2(2.5g)
- しょうゆ
- 少々
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ゴーヤはタテ半分に切り、スプーンでワタを取り、5mm幅に切る。
塩でもみ、洗い流してかたくしぼる。 -
2
焼き豚は5mm幅の細切りにし、ピーナッツは粗く刻む。 -
3
ボウルにAを混ぜ合わせて、(1)のゴーヤ、(2)の焼き豚を加えてあえ、
器に盛り、(2)のピーナッツを散らす。
「ゴーヤの豆板醤あえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー216kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質8.6 g
- ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすとそうめんのみそ汁
10分
つくり方
-
1
なすはヘタを取り、5mm幅の短冊切りにして水にさらし、水気をきる。 -
2
鍋に水を入れて沸かし、「ほんだし」、(1)のなすを加えて煮る。なすがしんなりしてきたら、そうめんを半分に折って加え、みそを溶き入れ、そうめんに火が通るまで煮る。 -
3
器に盛り、小ねぎを散らす。 -
*乾めんに含まれる塩分を考慮し、みその量は少なめです。ゆでたそうめんを使用する場合はみその量を調整してください。
「なすとそうめんのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー67kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質3 g
- ・野菜摂取量※18 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く