OPEN MENU

MENU

お好み焼き風卵焼きの献立

献立 73分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 467 kcal
  • ・塩分 4.0 g
  • ・たんぱく質 22.8 g
  • ・野菜摂取量※ 121 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

お好み焼き風卵焼き

8分

材料(2人分)

3個
キャベツ
15g
紅しょうが
10g
「ほんだし」
小さじ1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツはせん切りにし、紅しょうがはこまかく刻む。
  2. 2

    ボウルに卵を割りほぐし、(1)のキャベツ・紅しょうが、「ほんだし」を加えて
    よく混ぜ合わせる。
  3. 3

    卵焼き器に油を熱し、(2)を半量流し入れ、表面が乾いたら向こう側から手前に
    向かって巻く。巻いた卵を向こうに寄せ、卵焼き器に油少々をなじませ、
    残りの(2)を少量流して巻く。これを繰り返して焼き上げる。

「お好み焼き風卵焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー121kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質9.8 g
  • ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

カット野菜とちくわの炒め物

10分

材料(3人分)

袋入りカット野菜(にらもやしミックス)
1袋(220g)
ちくわ
3本
「瀬戸のほんじお」
少々
「ほんだし」
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ちくわは斜め薄切りにする。
  2. 2

    フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、カット野菜を入れて塩をふり、炒める。
  3. 3

    1分加熱後、「ほんだし」、Aを加えてひと混ぜし、(1)のちくわを加えて
    混ぜ合わせる。

「カット野菜とちくわの炒め物」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー68kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質4.9 g
  • ・野菜摂取量※73 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

玄米すいとん

60分 (時間外を除く)

材料(2人分)

玄米・炊き上がり120g
57g
薄力粉
50g
にんじん
1/4本
しめじ
40g
里いも
2個
ごぼう
1/6本
こんにゃく
1/4枚
油揚げ
1/3枚
3カップ
「毎日カルシウム・ほんだし」
小さじ1
しょうゆ
大さじ1
大さじ2
「瀬戸のほんじお」
少々
小ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    玄米は洗い、ひと晩浸水させる(時間外)。
    ザルに上げて水気をきり、炊飯器の釜に入れて目盛り分の水を加えて、炊き上げる。
  2. 2

    にんじん・しめじ・里いも・ごぼう・こんにゃくは食べやすい大きさに切る。
    里いも・ごぼう・こんにゃくは下ゆでし、油揚げは油抜きして短冊切りにする。
  3. 3

    鍋にAを煮立て、(2)のにんじん・しめじ・里いも・ごぼう・こんにゃく・油揚げを
    入れる。野菜がやわらかくなるまで煮る。
  4. 4

    ボウルに(1)の玄米ご飯・薄力粉を入れて練り合わせ、水を加えてかたさを調整する。
  5. 5

    (3)にBを加えて味を調え、(4)をだんご状にして落とし入れ、
    3~4分すいとんに火が通るまで煮る。
  6. 6

    器に盛り、小ねぎをふる。
  7. <玄米炊き機能がない炊飯器で炊く場合>
  8. [1]玄米はとぎ、ひと晩浸水させる。
    ザルで水気をきって、炊飯器の釜に入れて2割増しの水を加えて、炊き上げる。
  9. [2]炊き上がった[1]の玄米に再度2割増しの水を加えて、2度炊きする。

「玄米すいとん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー278kcal
  • ・塩分2.2 g
  • ・たんぱく質8.1 g
  • ・野菜摂取量※35 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。