OPEN MENU

MENU

スープ餃子の献立

献立 20分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 384 kcal
  • ・塩分 5.4 g
  • ・たんぱく質 16.6 g
  • ・野菜摂取量※ 160 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

スープ餃子

7分

材料(2人分)

味の素冷凍食品KK「ギョーザ」
8個
360ml
「鍋キューブ」濃厚白湯
2個
おろししょうが・チューブ
小さじ1/4
ねぎの小口切り
適量
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、凍ったままの「ギョーザ」を入れて5分ほど煮る。
  2. 2

    しょうがを加え、器に盛り、ねぎを散らし、好みでごま油をたらす。
  3. *グツグツ煮立たせてしまうと餃子が煮くずれてしまうので火加減に注意してください。

「スープ餃子」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー198kcal
  • ・塩分4.3 g
  • ・たんぱく質8.3 g
  • ・野菜摂取量※1 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

小松菜のにんにく炒め

10分

材料(2人分)

小松菜
1束(300g)
にんにく
1かけ
赤唐がらし(乾)
1本
「丸鶏がらスープ」
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    小松菜は5~6cm長さに切る。にんにくはタテ2~3等分に切る。
    赤唐がらしは斜め半分に切り、ヘタと種を取り除く。
  2. 2

    フライパンに油、(1)のにんにくを入れ、弱火にかける。
    香りがたったら強火にし、(1)の小松菜・赤唐がらしを加えてサッと炒め合わせる。
  3. 3

    全体に油がまわったら、「丸鶏がらスープ」をふり入れ、手早く混ぜ、
    塩・こしょうで味を調える。

「小松菜のにんにく炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー87kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質2.3 g
  • ・野菜摂取量※132 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

中華風だし冷奴

8分

材料(4人分)

絹ごし豆腐
1丁(400g)
きゅうり
1/2本
オクラ
4本
みょうが
2個
青じそ
4枚
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
しょうゆ
小さじ1
いり白ごま
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐は4等分に切り、皿に盛る。きゅうり、オクラ、みょうが、しそはみじん切りにする。
  2. 2

    ボウルに(1)のきゅうり・オクラ、みょうが、しそ、Aを入れて混ぜ合わせ、(1)の豆腐にかける。

「中華風だし冷奴」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー99kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質6 g
  • ・野菜摂取量※27 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。