OPEN MENU

MENU

ゆで鶏の塩だれの献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 480 kcal
  • ・塩分 5.5 g
  • ・たんぱく質 21.0 g
  • ・野菜摂取量※ 138 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ゆで鶏の塩だれ

20分

材料(2人分)

鶏むね肉
160g
大さじ1
7カップ
「丸鶏がらスープ」
大さじ1
長ねぎ
1/2本(40g)
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ3
レモン汁
小さじ1
「アジシオ」
小さじ1/4
「丸鶏がらスープ」
小さじ1/4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉は余分な脂を取り、酒をもみ込む。ねぎは粗みじん切りにする。
  2. 2

    鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、「丸鶏がらスープ」を入れて溶かし、
    (1)の鶏肉を加え、再び沸騰したら弱火にし、やわらかくなるまで15分ほどゆでる。
  3. 3

    ボウルに(1)のねぎ、Aを入れて混ぜ合わせ、塩だれを作る。
  4. 4

    (2)の鶏肉の粗熱を取って薄切りにし、器に盛り、(3)の塩だれをかける。

「ゆで鶏の塩だれ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー319kcal
  • ・塩分2.5 g
  • ・たんぱく質17.9 g
  • ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

グリーン野菜ときくらげのしょうが炒め

10分

材料(2人分)

グリーンアスパラガス
2本
絹さや
15枚
チンゲン菜
1株(100g)
きくらげ・乾
7g
しょうがのせん切り・大
1かけ分(15g)
「毎日カルシウム・ほんだし」
小さじ1/2
しょうゆ・またはナンプラー
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「毎日カルシウム・ほんだし」
小さじ1/2
片栗粉
小さじ2
大さじ3
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    アスパラはハカマを取って斜め切りにし、絹さやはスジを取る。
    チンゲン菜は1株を4~6つに割り、長さを2等分して葉と茎に分ける。
  2. 2

    きくらげは水でもどし、大きいものは切る。
  3. 3

    フライパンに油、ごま油を熱し、しょうがを炒めて香りを出し、
    (1)のアスパラ・チンゲン菜の茎の部分を加えサッと炒める。
  4. 4

    (1)の絹さや、(2)のきくらげ、「毎日カルシウム・ほんだし」を順に加え、
    鍋肌からしょうゆを加えて炒める。
  5. 5

    (1)のチンゲン菜の葉の部分を加えて炒め、塩・こしょうで味を調え、
    Aでとろみをつける。
  6. *時間がある時は、野菜を冷水につけておくと、パリッとする上に水分を含んで
     みずみずしい状態で火を通すことができます。

「グリーン野菜ときくらげのしょうが炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー131kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質2.1 g
  • ・野菜摂取量※77 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ウリうり瓜のあったかスープ

20分

材料(4人分)

とうがん
30g
きゅうり
30g
かぼちゃ
30g
ズッキーニ・黄
30g
ズッキーニ
30g
にんじん
30g
「丸鶏がらスープ」
小さじ5
720ml
しょうゆ
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    野菜は全てピーラーで薄く切る。
  2. 2

    鍋に「丸鶏がらスープ」、Aを入れて煮立ったら、(1)の野菜を加え、
    野菜に火が通ったらアクを取る。
  3. *「丸鶏がらスープ」、しょうゆ、ごま油は、「5:1:1」の割合で合わせます。

「ウリうり瓜のあったかスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー30kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質1 g
  • ・野菜摂取量※41 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。