OPEN MENU

MENU

ひらひらごぼうと鶏だんごのうま塩鍋の献立

献立 40分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 401 kcal
  • ・塩分 5.5 g
  • ・たんぱく質 18.2 g
  • ・野菜摂取量※ 187 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ひらひらごぼうと鶏だんごのうま塩鍋

25分

材料(4人分)

鶏つくね
10個
しめじ
1パック
ごぼう
2本(300g)
にんじん
1/2本(75g)
長ねぎ
1本(100g)
水菜
1/2束
720ml
「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
4個

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しめじは小房に分ける。ごぼう、にんじんはピーラーで薄切りにし、
    ごぼうは酢水(分量外)に放してアクを抜く。ねぎ、水菜は4cm長さに切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら鶏だんご、(1)のしめじ・ごぼう・にんじん・
    ねぎ・水菜を加えて煮る。

「ひらひらごぼうと鶏だんごのうま塩鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー169kcal
  • ・塩分3.5 g
  • ・たんぱく質9.6 g
  • ・野菜摂取量※122 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

あさりの酒蒸し

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

あさり・殻つき
600g
赤唐がらし(乾)
1本
大さじ2
「瀬戸のほんじお」
少々
小ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    バットにあさりを入れ、海水程度の塩水をヒタヒタに加えて静かな冷暗所に置き、
    砂を吐かせ、水でよく洗って水気をきる(時間外)。
  2. 2

    フライパンに(1)のあさり、半分に切った赤唐がらしを入れ、酒をふって火にかける。フタをしてフライパンを揺すりながら、殻が開くまで蒸し煮し、塩で味を調え、小ねぎを散らす。

「あさりの酒蒸し」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー25kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質3.7 g
  • ・野菜摂取量※1 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

小松菜のピーナッツマヨネーズあえ

10分

材料(2人分)

小松菜
1/2束(200g)
ピーナッツ
18粒
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ2
しょうゆ
小さじ1/2
砂糖
小さじ1/2
「ほんだし」
少々
ピーナッツ
2粒

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    小松菜はサッとゆでて水気をしぼって3cm長さに切る。
  2. 2

    ピーナッツ18粒はビニール袋に入れてめん棒等でつぶし、Aと混ぜ合わせ、
    ピーナッツソースを作る。小さじ1分取っておく。
  3. 3

    (1)の小松菜と(2)の残りのピーナッツソースをあえ、器に盛る。
    上からピーナッツソース小さじ1をかけ、粗くつぶしたピーナッツ2粒分をふる。

「小松菜のピーナッツマヨネーズあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー207kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質4.9 g
  • ・野菜摂取量※64 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。