OPEN MENU

MENU

さけのムニエル七味風味の献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 355 kcal
  • ・塩分 4.0 g
  • ・たんぱく質 30.6 g
  • ・野菜摂取量※ 211 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さけのムニエル七味風味

10分

材料(2人分)

生ざけ(切り身)
2切れ(150g)
小さじ2
うま味調味料「味の素®」70g瓶
8ふり
薄力粉
小さじ2
七味唐がらし
小さじ1/2(1g)
「やさしお」
小さじ1/4
大根おろし
60g
大さじ3/4
「パルスイート」
小さじ1/6
長ねぎ
20g
パプリカ(赤)
1/2個(75g)
すだち
1/2個
「AJINOMOTO オリーブオイル」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さけはAをふり、5分おいて表面を拭き、混ぜ合わせたBをまぶす。
    ねぎは斜め薄切りにする。パプリカはせん切りにし、ゆでて冷水にとり、水気をきる。
    すだちはくし形に切る。
  2. 2

    フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブオイルを入れて弱火にかけ、(1)のさけを
    入れて焼く。焼き色がついたら裏返し、フライパンの空いているところに
    (1)のねぎを加えて焼く。
  3. 3

    大根おろしは水気をきり、Cを混ぜ合わせる。
  4. 4

    器に(2)のさけ・ねぎ、(1)のパプリカを盛り、パプリカの上に
    (3)の大根おろしをのせ、(1)のすだちを添える。

「さけのムニエル七味風味」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー174kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質17.8 g
  • ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

水菜のごまあえ

10分

材料(2人分)

水菜
120g
うま味調味料「味の素®」
少々
すり白ごま
大さじ1
砂糖
小さじ1/2
しょうゆ
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
すり白ごま
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし、「味の素®」をふり入れ、水菜をゆでる。冷水にとって水気をしっかりしぼり、4cm長さに切る。
  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)の水菜を加えてサックリとあえる。
  3. 3

    器に盛り、白ごまをふる。

「水菜のごまあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー37kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質1.9 g
  • ・野菜摂取量※51 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

落とし卵とキャベツのみそ汁

15分

材料(2人分)

2個
キャベツ
2枚(100g)
玉ねぎ・小
1/2個(80g)
2・1/2カップ
「ほんだし」
小さじ2/3
みそ
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツはタテに4~5cm幅に切って重ね、ヨコに1cm幅に切る。
  2. 2

    玉ねぎはヨコ半分に切り、タテに1cm幅に切る。
  3. 3

    鍋に水、(2)の玉ねぎ、「ほんだし」を入れて混ぜ、中火にかける。
    煮立ったら弱火にし、フタをして5分ほど煮る。
  4. 4

    フタを取って(1)のキャベツを加え、同様に1~2分煮る。
  5. 5

    キャベツがしんなりとしたら、おたまにみそを入れ、煮汁で溶きのばしながら加える。
  6. 6

    小さめのボウルに卵を1個ずつ割り入れる。(5)の鍋に静かに落とし入れてフタをし、
    2~3分煮る。器に盛り、お好みで七味唐がらしをふる。

「落とし卵とキャベツのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー144kcal
  • ・塩分2.9 g
  • ・たんぱく質10.9 g
  • ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。