オイルサーディンのホットマヨネーズソース添えの献立
献立 25分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 483 kcal
-
・塩分 3.2 g
-
・たんぱく質 22.9 g
-
・野菜摂取量※ 134 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
オイルサーディンのホットマヨネーズソース添え
15分
材料(2人分)
- オイルサーディン缶
- 1缶
- 酒
- 小さじ1
- しょうゆ
- 小さじ1
- こしょう
- 少々
- 粒ざんしょう
- 少々
- 玉ねぎ
- 1/4個
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 大さじ2
- ホットペッパーソース
- 少々
- イタリアンパセリ・好みで
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
2
(1)のオイルサーディン缶を直火にかけ、弱火でフツフツするまで4~5分加熱する。
火からおろして(1)の玉ねぎをのせる。 -
3
小鉢にBを入れて混ぜ、ソースを作る。 -
4
器に(2)を缶のままのせ、(3)のソースを添え、好みでイタリアンパセリを飾る。
「オイルサーディンのホットマヨネーズソース添え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー337kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質13.4 g
- ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
キノコのコンソメチン
10分
つくり方
-
1
しめじ、まいたけは根元を切って食べやすい大きさにほぐし、
エリンギ、しいたけ、マッシュルームは石づきを取って4~6等分に切る。 -
2
トマトはさいの目切りにし、バジルはちぎる。 -
3
耐熱皿に(1)のきのこを入れ、「コンソメ」をふってオリーブオイルをかける。
(2)のトマトをのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒ほど
加熱する。 -
4
ラップをはずし、(2)のバジルをのせる。
「キノコのコンソメチン」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー43kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質3.1 g
- ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
小ねぎは2cm幅に切る。 -
2
耐熱カップに豆腐を食べやすい大きさにちぎりながら入れ、ラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。 -
3
「クノール カップスープ」を加え、熱湯を注いで静かに混ぜ、(1)の小ねぎを散らす。 -
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「豆腐とねぎのオニオンコンソメ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー103kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質6.4 g
- ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く