オイルサーディンのホットマヨネーズソース添えの献立
献立 30分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 495 kcal
-
・塩分 4.6 g
-
・たんぱく質 21.9 g
-
・野菜摂取量※ 187 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
オイルサーディンのホットマヨネーズソース添え
15分
材料(2人分)
- オイルサーディン缶
- 1缶
- 酒
- 小さじ1
- しょうゆ
- 小さじ1
- こしょう
- 少々
- 粒ざんしょう
- 少々
- 玉ねぎ
- 1/4個
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 大さじ2
- ホットペッパーソース
- 少々
- イタリアンパセリ・好みで
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
2
(1)のオイルサーディン缶を直火にかけ、弱火でフツフツするまで4~5分加熱する。
火からおろして(1)の玉ねぎをのせる。 -
3
小鉢にBを入れて混ぜ、ソースを作る。 -
4
器に(2)を缶のままのせ、(3)のソースを添え、好みでイタリアンパセリを飾る。
「オイルサーディンのホットマヨネーズソース添え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー337kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質13.4 g
- ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
夏野菜のコンソメジュレサラダ
15分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
ゼラチンは水大さじ2でふやかす。トマトは1.5cm角に切る。オクラ、ヤングコーンはサッとゆで、1.5cm幅の輪切りにする。枝豆は流水で解凍し、さやから取り出す。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、火を止め、(1)のゼラチンを加えて溶かす。バットに移し入れて粗熱を取り、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。 -
3
ボウルに(1)のトマト・オクラ・ヤングコーン・枝豆、Bを入れてあえ、(2)のジュレをくずしてかける。
「夏野菜のコンソメジュレサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー130kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質6.2 g
- ・野菜摂取量※138 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
2つの耐熱カップにもやし、Aを等分に入れ、ラップをせずに、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱して、軽く混ぜ、小ねぎを散らす。 -
*電子レンジ加熱の際は、2つの耐熱カップを入れて、1度に加熱をしてください。
-
*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。
「もやしのレンチンみそスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー28kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質2.3 g
- ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く