たけのこの肉巻きソテーの献立
献立 50分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 447 kcal
-
・塩分 3.7 g
-
・たんぱく質 26.4 g
-
・野菜摂取量※ 179 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
たけのこの肉巻きソテー
20分
つくり方
-
2
高野豆腐はすりおろしてボウルに入れ、Bを加えて混ぜ合わせ、衣を作る。 -
3
豚肉を広げ、(1)のたけのこを等分にのせて、端から巻く。溶き卵にくぐらせ、
(2)の衣をつける。 -
4
フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(3)の巻き終わりを下にしてカリッと炒める。
空いているところにししとうを加えて炒める。 -
5
器に盛り、レモンを添える。
「たけのこの肉巻きソテー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー253kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質20.2 g
- ・野菜摂取量※63 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ピーマンと豆もやしのマヨバンジャンあえ
15分
(時間外を除く)
材料(1人分)
- ピーマン
- 1/2個
- 大豆もやし
- 1/4袋(50g)
- ロースハム
- 1/2枚
- きくらげ
- 1g
- 「ピュアセレクト サラリア」
- 大さじ1
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1/8(0.63g)
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
「ピーマンと豆もやしのマヨバンジャンあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー164kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質5.2 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ウリうり瓜のあったかスープ
20分
つくり方
-
1
野菜は全てピーラーで薄く切る。 -
2
鍋に「丸鶏がらスープ」、Aを入れて煮立ったら、(1)の野菜を加え、
野菜に火が通ったらアクを取る。 -
*「丸鶏がらスープ」、しょうゆ、ごま油は、「5:1:1」の割合で合わせます。
「ウリうり瓜のあったかスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー30kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※41 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く