香味おでんの献立
献立 65分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 424 kcal
-
・塩分 5.1 g
-
・たんぱく質 23.5 g
-
・野菜摂取量※ 308 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
香味おでん
45分
つくり方
-
1
大根は2cm厚さの輪切りにし、片面に十字の切り込みを入れ、やわらかくなるまで30分ほどゆでる。 -
2
卵は水からゆでて、沸騰したら、火を弱めて8分ゆで、水にとり、殻をむく。 -
3
こんにゃくは三角形に切り、厚みを半分に切って下ゆでする。ちくわは長さを半分に切ってから斜め半分に切り、揚げボールとともに熱湯をかけて油抜きする。はんぺんは4等分の三角形に切る。 -
4
鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、(1)の大根、(2)の卵、(3)のこんにゃく・ちくわ・揚げボール・はんぺんを加えて15分ほど煮る。
「香味おでん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー203kcal
- ・塩分3.5 g
- ・たんぱく質16.2 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
白和えサラダ
10分
つくり方
-
1
にんじんはせん切りにする。 -
2
キャベツ、(1)のにんじんに塩をふり、しんなりしたら、洗って塩を落とし、水気をしぼる。 -
3
ボウルにA、「ほんだし」を入れて混ぜ合わせ、(2)のキャベツ・にんじんを加えてあえる。
「白和えサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー48kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質3.3 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぼちゃのレンジ煮
15分
つくり方
-
1
かぼちゃはワタと種をスプーンで取り除いて2cm幅、3cm長さに切る。耐熱皿に「ほんだし」、Aを混ぜ合わせる。 -
2
かぼちゃを加えてサッと混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で8分ほど竹串がスッと通るまで加熱する。粗熱が取れたらラップをはずす。
「かぼちゃのレンジ煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー173kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質4 g
- ・野菜摂取量※175 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く