大根おろしアート☆「アジパンダ」と重ね鍋の献立
献立 65分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 715 kcal
-
・塩分 4.5 g
-
・たんぱく質 29.8 g
-
・野菜摂取量※ 346 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根おろしアート☆「アジパンダ」と重ね鍋
25分
材料(4人分)
- 白菜
- 1/2株
- 豚バラ薄切り肉
- 300g
- 大根
- 1/4本(300g)
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- にんじん
- 1/3本(60g)
- 水
- 720ml
- 「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
- 4個
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
白菜は1枚ずつはがす。白菜と豚肉を交互に4回重ね、5cm幅に切り、鍋のフチに沿って敷き詰める。3~4回繰り返し、鍋全体に敷き詰める。 -
2
大根はすりおろして水気をしぼり「味の素®」を加えて混ぜ、顔と体の形に2個ずつラップで包んでまとめる。にんじんは薄切りにし、目、鼻、口などの形に切り、残ったにんじんはすりおろして水気をしぼり、腕と耳の形にラップで包んでまとめる。 -
3
「アジパンダ」の型紙を作り、型紙に合わせて、(2)の大根おろしの顔・体・にんじんおろしの腕・耳の形を整え、ラップをはずし、顔に(2)のにんじんの目・鼻・口をつけて目に少量の大根おろしで瞳をつけ、「アジパンダ」を作る。 -
4
(1)にAを加えて火にかけ、沸騰してきたらフタをして煮、(3)の「アジパンダ」を飾る。 -
*「アジパンダ」は味の素グループのキャラクターです。▼▼「アジパンダ」サイトはこちら▼▼
「大根おろしアート☆「アジパンダ」と重ね鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー341kcal
- ・塩分2.9 g
- ・たんぱく質14.4 g
- ・野菜摂取量※317 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
玄米入り混ぜご飯
40分
(時間外を除く)
材料(4人分)
- 発芽玄米
- 3/4カップ
- 米
- 3/4カップ
- 水
- 330ml
- 「ほんだし こんぶだし」
- 小さじ1(3g)
- しば漬け・みじん切り
- 50g
- ちりめんじゃこ
- 大さじ4
- いり白ごま
- 大さじ1
- 小ねぎの小口切り
- 4本分
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
米と発芽玄米はといで、水を加え約1時間(時間外)おく。 -
2
(1)に「ほんだし」を加え、普通に炊く。 -
3
炊き上がった(2)にしば漬け、じゃこ、ごまを加え混ぜる。 -
4
器に盛り、小ねぎを散らす。
「玄米入り混ぜご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー240kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質6.8 g
- ・野菜摂取量※19 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
豆腐は食べやすい大きさに切り、ねぎは粗みじん切りにする。 -
2
器に(1)の豆腐を盛り、(1)のねぎ、揚げ玉、しょうゆをかけ、「味の素®」、
七味唐がらしをふる。
「たぬきやっこ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー134kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質8.6 g
- ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く