OPEN MENU

MENU

レンジアクアパッツァの献立

献立 37分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 390 kcal
  • ・塩分 3.1 g
  • ・たんぱく質 23.1 g
  • ・野菜摂取量※ 138 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

レンジアクアパッツァ

15分

材料(2人分)

たい(切り身)・または好みの魚
2切れ
セロリ
1/2本
ミニトマト
6個
「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
1個
100ml
イタリアンパセリ・みじん切り
少々
「AJINOMOTO オリーブオイル」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    セロリは5mm幅に切り、ミニトマトは半分に切る。「鍋キューブ」は砕いておく。
  2. 2

    耐熱皿にたいをのせ、(1)のセロリ・ミニトマト・「鍋キューブ」、水を加え、ラップをかけて電子レンジ(600W)で6分加熱する。
  3. 3

    器に盛り、イタリアンパセリを散らし、オリーブオイルをたらす。
  4. *『レシピがギュッと「鍋キューブ」本』(集英社刊)より

「レンジアクアパッツァ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー153kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質17.9 g
  • ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さつまいものローズマリーとアーモンド風味

25分

材料(2人分)

さつまいも
200g
ローズマリー
1枝
スライスアーモンド
5g
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1
「やさしお」
小さじ1/2
「丸鶏がらスープ」<塩分ひかえめ>
小さじ1/3
こしょう
適量
ローズマリー・飾り用
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さつまいもは2cm角に切る。ローズマリーは葉を摘む。オーブンは180℃に予熱する。
  2. 2

    ボウルに(1)のさつまいも・ローズマリー、Aを入れて混ぜ、耐熱皿に移し、180℃のオーブンで20分ほど焼く。(フッ素樹脂加工のフライパンで焼く場合はローズマリーが焦げないように弱火で15分焼く。)
  3. 3

    器に盛り、アーモンドを散らし、好みでローズマリーを飾る。

「さつまいものローズマリーとアーモンド風味」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー204kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質1.4 g
  • ・野菜摂取量※3 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

キャベツとツナの和え物 コンソメ風味

2分

材料(2人分)

キャベツ
3枚(150g)
ツナ水煮缶
30g
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツはザク切りにする。ツナは汁気をきる。
  2. 2

    耐熱皿に(1)のキャベツ・ツナ、「コンソメ」を入れ、ふんわりラップをかけて
    電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。

「キャベツとツナの和え物 コンソメ風味」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー33kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質3.8 g
  • ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。