だし香る鮭のちゃんちゃん焼きの献立
献立 36分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 368 kcal
-
・塩分 3.3 g
-
・たんぱく質 33.0 g
-
・野菜摂取量※ 253 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
だし香る鮭のちゃんちゃん焼き
25分
材料(4人分)
- 生ざけ
- 4切れ
- 「お塩控えめの・ほんだし」
- 小さじ1
- キャベツ
- 200g
- もやし
- 1袋
- 玉ねぎ
- 1個
- にんにく
- 1かけ
- みそ
- 大さじ3
- 酒
- 大さじ1
- 「お塩控えめの・ほんだし」
- 小さじ2
- 砂糖
- 小さじ1
- おろしにんにく(チューブ)
- 適量
- バター
- 10g
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 小さじ2
- 一味唐がらし・好みで
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
さけの両面に「お塩控えめの・ほんだし」をふる。 -
3
Aを混ぜ合わせ、合わせみそを作る。 -
4
フライパンに油小さじ1を熱し、(1)のさけを入れ、両面香ばしい焼き色がつくまで焼いていったん皿に取り出す。 -
5
フライパンの汚れをキッチンペーパーで拭き取り、油小さじ1を入れて熱し、(2)のキャベツ・玉ねぎ・にんにく、もやしを加えて混ぜる。 -
6
(3)の合わせみそを数か所にのせてフタをし、弱めの中火でムラなく焼けるように時々混ぜながら、7分ほど蒸し焼きにする。 -
7
フライパンの中央をあけ、(4)のさけを戻し入れてフタをし、3分ほど蒸し焼きにし、さけの上にバターをちぎってのせる。好みで一味唐がらしをふる。 -
*食卓へフライパンのまま豪快に出しても、お皿に盛りつけても。
「だし香る鮭のちゃんちゃん焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー241kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質27.4 g
- ・野菜摂取量※162 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
エリンギとコーンの磯バター風味
6分
つくり方
-
1
エリンギは短冊切りにする。 -
2
耐熱ボウルに(1)のエリンギ、「スーパースイートコーン」を入れて
ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。 -
3
余分な汁気を捨て、Aを加えてあえる。
「エリンギとコーンの磯バター風味」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー64kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※11 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぶと貝割れの豆乳味噌汁
10分
つくり方
-
1
かぶは茎を少し残して、くし形に切る。 -
2
鍋にA、(1)のかぶを入れて煮る。かぶがやわらかくなったらBを加え、沸騰直前で火を止める。 -
3
器に盛り、貝割れ菜を飾る。
「かぶと貝割れの豆乳味噌汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー63kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質3.6 g
- ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く