なすと豚バラのとろ~り重ね蒸しの献立
献立 35分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 471 kcal
-
・塩分 4.6 g
-
・たんぱく質 21.3 g
-
・野菜摂取量※ 128 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすと豚バラのとろ~り重ね蒸し
15分
つくり方
-
1
なすは皮をむいてタテ7mm幅に切る。豚肉は長さを半分に切って
塩・こしょうをふる。 -
2
耐熱容器に大きめにラップを敷き、(1)のなす・豚肉を交互に重ねて詰め、
混ぜ合わせたAをかける。容器からはみ出したラップでふんわりと覆い、
電子レンジ(600W)で8分ほど加熱する。 -
3
ラップごと持ち上げ、蒸し汁だけを耐熱容器に戻して、ラップをはずし、
食べやすい大きさに切って、器に盛る。 -
4
(3)の蒸し汁大さじ2、Bを混ぜ合わせ、(3)にかけ、削り節をのせる。 -
*耐熱容器は10cm×20cm程度のものを使用すると形よくできます。
「なすと豚バラのとろ~り重ね蒸し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー363kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質12.8 g
- ・野菜摂取量※72 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きゅうりとしょうがのはちみつしょうゆ漬け
5分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
きゅうりは5~8mm厚さの輪切りにする。 -
2
ビニール袋にA、(1)のきゅうりを入れ、冷蔵庫でひと晩(時間外)漬ける。 -
*きゅうりの代わりに、大根・にんじん・セロリなどもよいでしょう。
「きゅうりとしょうがのはちみつしょうゆ漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー13kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質0.5 g
- ・野菜摂取量※32 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
こづゆ
20分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
干し貝柱はかぶるくらいの水にひと晩つけてもどし(時間外)、ほぐす。もどし汁はとっておく。豆麩、きくらげは水につけてもどし(時間外)、きくらげは食べやすい大きさにちぎる。 -
2
にんじんはいちょう切りにし、里いもはひと口大に切り、糸こんにゃくは3~4cm長さに切る。 -
3
鍋に(1)の貝柱のもどし汁と水を合わせて700mlにして入れ、「ほんだし」、(2)のにんじん・里いも・糸こんにゃく、(1)のきくらげを加えて煮る。 -
4
具材に火が通ったら、(1)の貝柱、ぎんなん、Aを加えて味を調え、(1)の豆麩を加える。 -
*干し貝柱が手に入らない場合は帆立貝柱の水煮缶(缶汁ごと使ってください。)で代用できます。
「こづゆ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー95kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質8 g
- ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く