なすと豚バラのとろ~り重ね蒸しの献立
献立 73分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 726 kcal
-
・塩分 5.8 g
-
・たんぱく質 22.8 g
-
・野菜摂取量※ 152 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすと豚バラのとろ~り重ね蒸し
15分
つくり方
-
1
なすは皮をむいてタテ7mm幅に切る。豚肉は長さを半分に切って
塩・こしょうをふる。 -
2
耐熱容器に大きめにラップを敷き、(1)のなす・豚肉を交互に重ねて詰め、
混ぜ合わせたAをかける。容器からはみ出したラップでふんわりと覆い、
電子レンジ(600W)で8分ほど加熱する。 -
3
ラップごと持ち上げ、蒸し汁だけを耐熱容器に戻して、ラップをはずし、
食べやすい大きさに切って、器に盛る。 -
4
(3)の蒸し汁大さじ2、Bを混ぜ合わせ、(3)にかけ、削り節をのせる。 -
*耐熱容器は10cm×20cm程度のものを使用すると形よくできます。
「なすと豚バラのとろ~り重ね蒸し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー363kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質12.8 g
- ・野菜摂取量※72 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
みつばは3cm長さに切り、ゆずの皮はせん切りにする。 -
2
器にご飯をよそい、「クノール ふんわりたまごスープ」をのせ、熱湯を注いで軽く混ぜ、(1)のみつば・ゆずの皮をのせる。 -
*ゆずの皮はレモンやみかんなど、柑橘の皮でもおいしくお作りいただけます。
「ゆず香るたまごスープかけごはん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー214kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質4.7 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
煮しめ~ヘルシーおせち~
60分
つくり方
-
1
れんこんは穴と穴の間にタテに浅い切り込みを入れ、穴のいちばん高いところから、切り込みに向かって片側の皮をむく。8mm幅の輪切りにして水にさらし、花れんこんを作る。 -
2
干ししいたけは水でやわらかくもどして軸を取り、カサに十文字の飾り切りをする。 -
3
里いもは皮をむいて10分下ゆでし、水にさらしてぬめりを取る。絹さやはスジを取り、熱湯でサッとゆでて冷水にとる。 -
4
こんにゃくは8mm幅に切り、中心に3.5cm長さの切り込みを入れて、片方の端を切り込みにくぐらせる。熱湯で3分ゆでてザルに上げ、水気をきり、手綱こんにゃくを作る。 -
5
にんじんは1cm幅の輪切りにし、梅の抜き型で抜く。包丁の刃元で花弁の端から中心に向かって放射状に浅い切り込みを入れ、花弁の山形のところから切り込みに向けて包丁を入れ、斜めに切ってねじり梅を作る。 -
6
鍋にA、(1)のれんこん、(2)のしいたけ、(3)の里いも、(4)のこんにゃくを入れて火にかけ、煮立ったら、Bを加えて弱火にし、20分煮る。しょうゆを加えてさらに10分~20分煮る。 -
7
別の鍋にC、(5)のにんじんを入れて火にかけ、煮立ったら、弱火にして10分煮て火を止め、汁につけたまま冷ます。 -
8
器に(6)のれんこん・しいたけ・里いも・こんにゃく、(7)のにんじん、(3)の絹さやを盛り合わせる。 -
*本レシピの糖質は、1人分あたり26.2gです。
-
*上記糖質量の内、「パルスイートカロリーゼロ」(液体タイプ)の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。
「煮しめ~ヘルシーおせち~」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー149kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質5.3 g
- ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く