OPEN MENU

MENU

やわらか鶏むねステーキの献立

献立 35分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 354 kcal
  • ・塩分 3.5 g
  • ・たんぱく質 31.9 g
  • ・野菜摂取量※ 193 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

やわらか鶏むねステーキ

20分 (時間外を除く)

材料(4人分)

鶏むね肉
500g
「お肉やわらかの素」
小さじ5(12.5g)
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉は皮目にフォークで数ヶ所穴をあける。
    両面に「お肉やわらかの素」をまんべんなくふり、5分以上おく(時間外)。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を皮目を下にして入れ、
    弱めの中火で5分ほど焼き、焼き目をつける。裏返し、10分ほど焼く。
  3. 3

    (2)の鶏肉を食べやすい大きさに切って器に盛る。
  4. *お好みで野菜を添えてお召し上がりください。

「やわらか鶏むねステーキ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー205kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質27.2 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

セロリ・きゅうり・コーンのサラダ ヨーグルトドレッシング

10分

材料(2人分)

きゅうり
1/2本
セロリ
1/2本
ホールコーン缶
大さじ3
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
小さじ1
プレーンヨーグルト
大さじ3
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりは3mm幅の輪切りにし、セロリは3mm幅に切る。
  2. 2

    ボウルに(1)のきゅうり・セロリ、コーンを入れ、塩・こしょう、酢をふり、
    しんなりするまで2~3分おく。
  3. 3

    ヨーグルト、「ピュアセレクトマヨネーズ」を混ぜ合わせ、
    ヨーグルトドレッシングを作る。
  4. 4

    (2)の水気をキッチンペーパーで軽く拭き取り、(3)のドレッシングであえる。

「セロリ・きゅうり・コーンのサラダ ヨーグルトドレッシング」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー82kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質1.7 g
  • ・野菜摂取量※88 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

とまとと夏野菜の洋風みそ汁

10分

材料(2人分)

ミニトマト・正味
8個(120g)
グリーンアスパラガス・正味
2本(40g)
ズッキーニ・正味
1/4本(50g)
300ml
「ほんだし」
小さじ1
みそ
大さじ1
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ミニトマトはヘタを取る。アスパラは3cm長さの斜め切りにし、ズッキーニは5mm幅の輪切りにする。
  2. 2

    鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、「ほんだし」小さじ1/2、(1)のアスパラ・ズッキーニを加えて煮る。軽く火が通ったら、火を弱めてみそを溶き入れ、(1)のミニトマト、「ほんだし」小さじ1/2を加えて、サッと煮る。
  3. 3

    器に盛り、オリーブオイルをたらす。

「とまとと夏野菜の洋風みそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー67kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質3 g
  • ・野菜摂取量※105 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。