OPEN MENU

MENU

ヘルシートマト肉じゃがの献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 450 kcal
  • ・塩分 4.1 g
  • ・たんぱく質 25.6 g
  • ・野菜摂取量※ 257 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ヘルシートマト肉じゃが

20分

材料(4人分)

豚もも薄切り肉
200g
玉ねぎ
1個(正味200g)
じゃがいも
4個(正味400g)
さやいんげん
5本
トマト
2個(正味300g)
1・1/2カップ
大さじ3
しょうゆ
大さじ2・1/2
「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)
大さじ1(15g)
「ほんだし」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はひと口大に切り、玉ねぎは細めのくし形切りにする。じゃがいもは4~6等分に切って水にさらして水気をきる。さやいんげんは長さを3等分に切り、トマトは6等分のくし形切りにする。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、(1)の豚肉・玉ねぎ・じゃがいもを加え、煮立ったら、アクを取り、落としぶたをして野菜がやわらかくなるまで15分ほど煮る。
  3. 3

    フタをはずし、(1)のさやいんげん・トマトを加え、強火にして煮汁が半分になるまで煮詰める。
  4. *本レシピの糖質は、1人分あたり24.9gです。
  5. *上記糖質量の内、「パルスイートカロリーゼロ」(液体タイプ)の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。

「ヘルシートマト肉じゃが」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー184kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質14.9 g
  • ・野菜摂取量※133 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

キャベツとブロッコリーのゆであえ

15分

材料(4人分)

キャベツ
200g
ブロッコリー
1/3個
くるみ
20g
粉チーズ
大さじ2
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1・1/2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツは塩少々(分量外)を加えた熱湯でサッとゆで、冷水にとる。
    水気をしぼって3cm角に切り、もう一度水気をしぼる。
  2. 2

    ブロッコリーは小房にわけ、(1)の湯でサッとゆで、ザルにとる。
    小房をさらに小さく切り、ふきんで水気をふきとる。
  3. 3

    くるみはフライパンでから煎りし、薄切りにする。
  4. 4

    ボウルに(1)のキャベツ、(2)のブロッコリーをAであえる。
    器に盛り、(3)のくるみを散らす。

「キャベツとブロッコリーのゆであえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー110kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質4.3 g
  • ・野菜摂取量※74 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

和の冷製枝豆スープ

15分

材料(2人分)

ズッキーニ
40g
大根
40g
にんじん
20g
200ml
「ほんだし」
小さじ1
「クノール カップスープ」牛乳でつくる えだ豆のポタージュ
2袋
牛乳
260ml
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」・好みで
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ズッキーニ、大根、にんじんは1cmくらいのサイコロ状に切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、(1)のズッキーニ・大根・にんじんを加えて煮る。やわらかくなったら、火を止め、そのまま冷まし、汁気をきる。
  3. 3

    ボウルに「クノール カップスープ」を入れ、冷たい牛乳を注ぎ、15秒ほどよくかき混ぜて溶かし、 (2)の野菜を加えて混ぜる。
  4. 4

    器に盛り、好みでオリーブオイルをかける。

「和の冷製枝豆スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー156kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質6.4 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。