「アジパンダ」Cooking☆のり巻きの献立
献立 50分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 727 kcal
-
・塩分 5.4 g
-
・たんぱく質 23.7 g
-
・野菜摂取量※ 121 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
「アジパンダ」Cooking☆のり巻き
30分
つくり方
-
1
梅干しは種を取って、包丁でこまかくたたく。ボウルにご飯、合わせたAを入れ、切るように混ぜ、1/3量を取り分け、梅干しを加えて混ぜ、赤い酢飯を作る。 -
2
のりをタテ半分に切り、1枚はヨコに4等分に切り、もう1枚はそのままとっておく。 -
3
ラップを使い、(2)の4等分に切ったのりに(1)の赤い酢飯を巻いて、「アジパンダ」の顔のパーツを作る。耳は太めに丸く1本、目は楕円形に2本、鼻は細めに丸く1本巻く。 -
4
ラップを敷き、(2)の半分に切ったのりをのせ、(1)の酢飯の1/3量をのせ、両端が3cm残るように薄く均一に広げる。 -
5
顔が逆さになるように、(3)の目のパーツを斜めに置き、目の間に(1)の酢飯少量を詰め、(3)の鼻のパーツをのせ、残りの(1)の酢飯を上から丸くなるようにのせる。 -
6
ラップを使い、包むように端からのりを巻いて形を整え、ラップごと4等分に切る。(3)の耳のパーツをタテ半分に切り、それぞれ4等分に切って、頭につけ、のりで表情をつける。 -
*ご飯を均一に広げると切った時の断面がどれも同じ顔になって、可愛い「アジパンダ」になります。
-
*切るたび、包丁をぬれぶきんで拭いてから切るときれいに切れます。
-
*「アジパンダ」は味の素グループのキャラクターです。▼▼「アジパンダ」サイトはこちら▼▼
「「アジパンダ」Cooking☆のり巻き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー265kcal
- ・塩分4.3 g
- ・たんぱく質4.5 g
- ・野菜摂取量※11 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ツナとまいたけのひと口焼き
5分
材料(4人分)
- ツナ缶
- 1/2缶(40g)
- まいたけ
- 1パック(100g)
- 小ねぎ
- 1/4束(25g)
- 薄力粉
- 大さじ4
- 水
- 大さじ3
- 「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
- 大さじ2
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ツナ缶は軽く油をきる。まいたけは小さくほぐし、小ねぎは2cm長さに切る。 -
2
ボウルに(1)のツナ・まいたけ・小ねぎ、A、「コクうま」を入れて混ぜ、8等分する。 -
3
フライパンに1cm深さほどの油を入れて熱し、(2)を手で軽く握るようにして
形を作り、フライパンに入れる。中火にし、両面を1分ずつ焼き、油をきって取り出す。
「ツナとまいたけのひと口焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー308kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質3.3 g
- ・野菜摂取量※6 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ゴマ豆乳どんがら汁
20分
つくり方
「ゴマ豆乳どんがら汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー154kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質15.9 g
- ・野菜摂取量※104 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く