お好み焼き(豚キャベツ)の献立
献立 45分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 714 kcal
-
・塩分 4.1 g
-
・たんぱく質 22.1 g
-
・野菜摂取量※ 151 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
お好み焼き(豚キャベツ)
20分
つくり方
-
1
キャベツは粗みじん切りにする。 -
2
ボウルに(1)のキャベツ、Aを入れて混ぜ、Bを加えてさらに混ぜ合わせる。 -
3
フライパンに油を熱し、(2)の半量を丸く流し入れ、豚肉を1枚のせる。焼き色がついてきたら、裏返し、弱火で火が通るまで焼く。同様にもう1枚焼く。 -
*お好みでソースなどを塗ってお召し上がりください。
「お好み焼き(豚キャベツ)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー432kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質11.5 g
- ・野菜摂取量※111 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
そうめんとかにのサラダ
20分
材料(4人分)
- そうめん
- 2束
- かにの身・ほぐしたもの
- 80g
- きゅうり
- 1本
- 「瀬戸のほんじお」・塩もみ用
- 適量
- 「AJINOMOTO 健康サララ」
- 50g
- うま味調味料「味の素®」
- 小さじ1/2
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- レモン汁
- 1個分
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
きゅうりはよく塩もみをして皮を薄くむき、水洗いする。さらに塩もみをし、「味の素®」(分量外)をふって10分ほどおいたら、よく水洗いし、短冊に切る。塩もみをして熱湯でサッとゆで、氷水で冷やし、水気を拭く。 -
2
そうめんは熱湯でゆで、ザルに上げる。手早く冷水に取り、手もみしながら冷やし、水をきる。 -
3
ボウルに(1)のきゅうり、かにの身、(2)のそうめんを入れてよく合わせ、「味の素®」、「健康サララ」、塩、レモン汁で味を調える。 -
*かにの塩分により、塩加減は調整して下さい。
-
*青じそ、うど、大根なども合います。また食用菊を入れてもおいしく仕上がります。
「そうめんとかにのサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー218kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質6.2 g
- ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
まいたけは食べやすい大きさにほぐす。ねぎは斜め切りにする。油揚げはサッと熱湯に通して油抜きし、タテ半分に切って、4cm長さの短冊切りにする。 -
2
鍋にA、(1)のまいたけ・ねぎ・油揚げを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、火を止める。 -
3
みそを溶き入れて、再び火にかけ、沸騰直前で火を止める。
「まいたけと長ねぎのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー64kcal
- ・塩分2.6 g
- ・たんぱく質4.4 g
- ・野菜摂取量※15 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く