OPEN MENU

MENU

炊飯器で作る!カレーピラフ風の献立

献立 23分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 697 kcal
  • ・塩分 2.5 g
  • ・たんぱく質 21.9 g
  • ・野菜摂取量※ 135 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

炊飯器で作る!カレーピラフ風

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

2合
300ml
鶏もも肉
1枚(250g)
「やさしお」
少々
玉ねぎ
1/2個
トマト
1個
「味の素KKコンソメ」<塩分ひかえめ>
2個
カレー粉
大さじ2
パセリのみじん切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗ってザルに上げ、30分ほどおく(時間外)。
  2. 2

    鶏肉はひと口大に切って「やさしお」をもみ込む。玉ねぎは粗みじん切りにし、トマトは1cm角に切る。
  3. 3

    炊飯器に、(1)の米、分量の水を入れ、(2)の鶏肉・玉ねぎ、Aを加えて炊く(時間外)。
  4. 4

    炊き上がったら、(2)のトマトを加えて軽く混ぜ合わせ、器に盛り、パセリを散らす。

「炊飯器で作る!カレーピラフ風」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー410kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質16.2 g
  • ・野菜摂取量※72 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

セロリのハーブマリネ

3分

材料(2人分)

セロリ・正味
1/2本(40g)
赤唐がらしの輪切り
少々
小さじ1/2
うま味調味料「味の素®」70g瓶
2ふり
「AJINOMOTO オリーブオイル」
小さじ1/2
ドライパセリ
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    セロリはピーラーでスジを取り、5mm幅の輪切りにする。
  2. 2

    ボウルに(1)のセロリ、Aを入れて混ぜ合わせ、Bを加えて軽くあえる。

「セロリのハーブマリネ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー14kcal
  • ・塩分0.1 g
  • ・たんぱく質0.1 g
  • ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ポワロとベーコンのじゃがいも入りスープ

15分

材料(4人分)

ポワロー
250g
ベーコン
120g
じゃがいも(大)
1個(200g)
にんにく
1かけ
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ3
「瀬戸のほんじお」
ひとつまみ
うま味調味料「味の素®」
少々
4カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1
あさつき・小口切り
適量

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ポワローはタテ半分に切って、スライスし、ベーコンは細切り、じゃがいもは1cm角の
    色紙切り、にんにくはみじん切りにする。
  2. 2

    鍋にオリーブオイル大さじ3を熱し、にんにくを入れて香りが出たら、ベーコンを加え、
    カリカリになるまで炒める。さらにポワローを加えて炒め、塩、「味の素®」の順に加えて
    弱火でゆっくり炒める。
  3. 3

    (2)に水、「コンソメ」、じゃがいもを加えて沸騰させ、アクを取る。
    じゃがいもがやわらかくなったら、Aで味を調える。
  4. 4

    器に盛り、オリーブオイル大さじ1を回しかけ、あさつきを散らす。



「ポワロとベーコンのじゃがいも入りスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー273kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質5.6 g
  • ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。