夏野菜の炊込みピラフの献立
献立 45分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 666 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 28.7 g
-
・野菜摂取量※ 121 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
夏野菜の炊込みピラフ
10分
(時間外を除く)
材料(4人分)
- 米
- 2合
- 水
- 450ml
- 「鍋キューブ」鶏だしコク醤油
- 2個
- バター(食塩不使用)
- 15g
- ツナ水煮缶
- 1缶(65g)
- ホールコーン缶
- 1/2缶(60g)
- ゆで枝豆(さやから出したもの)
- 60g
- パプリカ(赤)
- 1/4個
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
米は洗って30分以上浸水し、ザルに上げて水気をきる(時間外)。 -
2
ツナ、コーンは汁気をきる。パプリカはみじん切りにする。 -
3
炊飯器に(1)の米を入れ、A、(2)のツナ・コーンを加えて炊く(時間外)。 -
4
炊き上がったら、枝豆、(2)のパプリカを加えて軽く混ぜる。 -
*お好みで黒こしょうをふってお召し上がりください。
「夏野菜の炊込みピラフ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー344kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質10.5 g
- ・野菜摂取量※38 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ハッピーフライドポテト
20分
つくり方
-
1
じゃがいもは細切りにし、水にさらしてしっかりと水気を拭く。 -
2
鍋に油、(1)のじゃがいもを入れて火にかけ、160℃で揚げ、色づいてきたら180℃に上げてカリッと揚げる。 -
3
熱いうちにAをまぶす。 -
*じゃがいもを油で揚げる時は水からゆでる時と同様に油とじゃがいもを揚げ鍋やフライパンに入れてから加熱すると中までしっかり火が通ります。
「ハッピーフライドポテト」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー136kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質2.7 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チキンときのこのおかずスープ
20分
つくり方
-
1
鶏肉は4cm角に切る。しめじは小房に分け、しいたけは斜め半分に切る。
大根は2cm角に切り、小松菜は3cm長さに切る。 -
2
鍋に油少々(分量外)を熱し、(1)の鶏肉の表面に焼き色をつける。 -
3
Aを加え、煮立ったらアクを取り、(1)のしめじ・しいたけ・大根を加え、
具材に火が通るまで15分ほど煮る。(1)の小松菜を加えてひと煮立ちさせる。 -
4
器に盛り、好みでこしょうをふる。 -
*残ったスープは粗熱を取って冷蔵庫で保存し、なるべく早くお召し上がりください。
「チキンときのこのおかずスープ」
栄養情報(1杯分)
- ・エネルギー186kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質15.5 g
- ・野菜摂取量※83 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く