レンジで簡単!水菜の炊いたん風の献立
献立 20分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 892 kcal
-
・塩分 4.9 g
-
・たんぱく質 33.3 g
-
・野菜摂取量※ 228 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
水菜は5cm長さに切る。ツナは油をきる。 -
2
耐熱ボウルに(1)の水菜・ツナ、Aを入れてふんわりラップをかけて、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱してあえる。 -
3
器に盛り、削り節をのせる。
「レンジで簡単!水菜の炊いたん風」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー150kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質9.7 g
- ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚バラ大根の卵とじ丼
15分
材料(3人分)
- 豚バラ薄切り肉
- 200g
- 大根
- 8cm(200g)
- にんじん
- 1/3本(50g)
- もやし
- 1/2袋(125g)
- 水
- 1/2カップ
- 「Cook Doきょうの大皿」豚バラ大根用
- 1箱
- 溶き卵
- 3個分
- ご飯
- 600g
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
- 小ねぎの小口切り・好みで
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豚肉はひと口大に切り、大根、にんじんはピーラーで薄切りにする。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)の豚肉、もやし、(1)の大根・にんじんを順に入れて
炒め、火が通ったら、Aを加えて混ぜ合わせる。煮汁にとろみがつくまで煮からめ、
溶き卵を回し入れ、半熟状になったら火を止める。 -
3
器にご飯をよそい、(2)を1/3量ずつかけ、好みで小ねぎを散らす。
「豚バラ大根の卵とじ丼」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー736kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質23 g
- ・野菜摂取量※125 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
「ほんだし」わかめスープ
5分
つくり方
-
1
器にAを入れ、熱湯を注ぎ、サッとかき混ぜる。ごま、七味唐がらしをふる。 -
*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
「「ほんだし」わかめスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー6kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質0.6 g
- ・野菜摂取量※3 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く