鶏ひき肉の野菜寄せ焼き 和風あんの献立
献立 35分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 460 kcal
-
・塩分 5.4 g
-
・たんぱく質 27.4 g
-
・野菜摂取量※ 318 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏ひき肉の野菜寄せ焼き 和風あん
25分
つくり方
-
2
フライパンに「健康サララ」大さじ1を熱し、(1)のにんじん・玉ねぎ・れんこん・さやいんげんを入れて炒め、しんなりしたら、塩・こしょうをし、冷ましておく。 -
3
ボウルに鶏ひき肉、「お肉やわらかの素」を入れてよく混ぜ、5分ほどおき、(2)を加えて粘りが出るまでよく混ぜ合わせ、4等分にし、小判形に形を整える。 -
4
フライパンに「健康サララ」大さじ1を熱し、(3)を並べ入れて焼き、焼き色がついたら裏返し、すき間にブロッコリー、ミニトマトを加えて酒をふり、フタをして弱火で5~6分ほど蒸し焼きにして火を通す。 -
5
鍋にAを入れてよく混ぜ、火にかける。とろみがついてきたらBを加える。 -
6
器に(4)を盛り、(5)をかける。
「鶏ひき肉の野菜寄せ焼き 和風あん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー391kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質21.9 g
- ・野菜摂取量※199 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
だし漬け盛り合わせ
5分
(時間外を除く)
つくり方
-
2
耐熱皿に(1)のエリンギを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。 -
3
ポリ袋に(2)のエリンギ、(1)の大根・にんじん・きゅうり・白菜を入れ、「ほんだし」、「味の素🄬」を加えてよくもみ込み、ポリ袋の空気を抜いて10分ほど漬ける(時間外)。 -
*もみ込む際、やけどには充分ご注意ください。
-
*大根の葉を一緒に漬けてもおいしくお召し上がれます。
-
*なすや長いもなど、ほかの野菜でも同様にお作りいただけます。
「だし漬け盛り合わせ」
栄養情報(作りやすい分量)
- ・エネルギー29kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※76 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
たけのことわかめのみそ汁
10分
つくり方
「たけのことわかめのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー40kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質3.4 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く