鶏肉となすのオイスー炒めの献立
献立 25分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 359 kcal
-
・塩分 3.3 g
-
・たんぱく質 19.8 g
-
・野菜摂取量※ 194 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏肉となすのオイスー炒め
15分
つくり方
-
1
鶏肉はひと口大に切り、「丸鶏がらスープ」をもみ込んでおく。なすは乱切りにする。 -
2
フライパンにごま油大さじ1/2を熱し、(1)の鶏肉を皮目を下にして入れて焼き、肉の6割ほど火が通ったら、裏返して焼き、いったん皿にとる。 -
3
同じフライパンにごま油大さじ2を熱し、(1)のなすを入れて炒め、油がまわったら、混ぜ合わせたAを加え、(2)の鶏肉を戻し入れて炒め合わせる。
「鶏肉となすのオイスー炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー250kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質13.8 g
- ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
にんじんを拍子木切りにする。 -
2
耐熱ボウルに(1)のにんじんを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分40秒加熱する。「鶏白湯スープ」を加えて混ぜ合わせる。 -
3
器に盛り、ごまをかける。
「人参の鶏白湯和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー38kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚ひき肉とゴーヤの中華スープ
10分
つくり方
-
1
ゴーヤはタテ半分に切り、種とワタを取り、3mm幅の薄切りにする。塩少々(分量外)をまぶし、しんなりしたら水洗いする。 -
2
鍋にごま油を熱し、豚ひき肉を入れて炒め、ほぐれたらAを加える。沸騰したら、しょうが、(1)のゴーヤ、Bを加えてひと煮する。
「豚ひき肉とゴーヤの中華スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー71kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質5 g
- ・野菜摂取量※29 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く