ぶりときのこのおろしあんかけの献立
献立 26分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 537 kcal
-
・塩分 5.0 g
-
・たんぱく質 26.2 g
-
・野菜摂取量※ 123 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ぶりときのこのおろしあんかけ
15分
つくり方
-
1
ぶりはひと口大に切り、片栗粉をまぶす。しめじは小房に分け、水菜は3cm長さに切る。「鍋キューブ」は砕いておく。 -
2
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のぶりを焼き、火が通ったら、取り出す。 -
3
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のしめじを入れて炒め、分量の水、(1)の砕いた「鍋キューブ」を加えて煮る。「鍋キューブ」が溶けたら、Aの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。 -
4
器に(1)の水菜、(2)のぶりをのせ、(3)をかけ、大根おろしをのせる。
「ぶりときのこのおろしあんかけ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー393kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質21.7 g
- ・野菜摂取量※33 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にんじんときゅうりのサラダ
15分
つくり方
-
1
にんじん、きゅうりはせん切りにする。レタスはひと口大にちぎる。 -
2
ボウルに(1)のにんじん・きゅうりを入れ、塩を加えて
よくもみ込みながら混ぜ、なじむまで10分ほどおき、水気をきる。 -
3
「ほんだし」、オリーブオイルを加えてよく混ぜる。 -
4
器に(1)のレタスを敷き、(3)を盛る。
「にんじんときゅうりのサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー92kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質1.5 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
器に「具たっぷり味噌汁」を入れ、分量の熱湯を注ぎ、よくかき混ぜる。 -
*調理時・喫食時の熱湯には十分ご注意ください。
「「具たっぷり味噌汁」ほうれん草」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー52kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質3 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く