鶏だし七草鍋の献立
                献立 45分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 422 kcal
- 
                    ・塩分 4.7 g
- 
                    ・たんぱく質 30.5 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 242 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        鶏だし七草鍋
                        30分
                                            
                    材料(4人分)
- 鶏もも肉
- 240g
- 鶏ひき肉
- 200g
- しょうがのみじん切り
- 1/2かけ分
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- 白菜
- 1/8株
- えのきだけ
- 1袋
- ラディッシュ・好みで
- 4個
- 小かぶ
- 4個
- 青菜・かぶの葉、小松菜、七草など
- 250g
- 木綿豆腐
- 1/2丁
- 水
- 720ml
- 「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
- 4個
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    1鶏肉はひと口大に切る。ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜ、8等分にして丸め、鶏だんごを作る。
- 
                                    2白菜は葉と芯に分け、葉は4cm幅に切り、芯は4cm幅のそぎ切りにする。えのきだけは根元を切って、長さを半分に切る。ラディッシュはタテ半分に切る。かぶは6等分に切り、青菜は食べやすい大きさに切る。豆腐はひと口大に切る。
- 
                                    3鍋にBを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・鶏だんご、(2)の白菜の芯・えのきだけ・かぶ・豆腐・白菜の葉、ラディッシュの順に加えて煮る。
- 
                                    4全体に火が通ったら、(2)の青菜を加えてひと煮立ちさせる。
- 
                                    *春の七草は<せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ>のことをいいます。
- 
                                    *鶏だんごにかくし味として「ほんだし」少々を加えるとさらにおいしくお作りいただけます。
- 
                                    *鍋のシメには、「鶏だし雑炊」がおすすめです。
                            「鶏だし七草鍋」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー276kcal
- ・塩分3.1 g
- ・たんぱく質24.8 g
- ・野菜摂取量※157 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        れんこんと人参のレンジきんぴら
                        10分
                                            
                    
                つくり方
                            「れんこんと人参のレンジきんぴら」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー50kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※31 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        なすとツナの和風炒め
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1なすはタテ6等分に切る。ツナは油をきる。
- 
                                    2フライパンに油を熱し、(1)のなすを入れて炒め、なすに火が通ったら、Aを加えて味を調え、(1)のツナを加えて炒め合わせる。
- 
                                    3器に盛り、小ねぎ、好みでごまをふる。
                            「なすとツナの和風炒め」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー96kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質4.7 g
- ・野菜摂取量※54 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                 
                                                                 
                                 
                                