OPEN MENU

MENU

トマトえびマヨ丼の献立

献立 29分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 697 kcal
  • ・塩分 4.6 g
  • ・たんぱく質 30.3 g
  • ・野菜摂取量※ 216 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトえびマヨ丼

15分

材料(4人分)

無頭えび・16~20尾・またはむきえび約250g
300g
片栗粉
大さじ1
トマト
1個
長ねぎ
1/3本(30g)
ブロッコリー
1個
「Cook Do」干焼蝦仁用3~4人前
1箱
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ2・1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ2
ご飯
600g

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えびは殻をむき、背ワタを取り、水気をよく拭き取り、片栗粉をまぶす。トマトはくし形切りにし、ねぎはみじん切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)のえび・ブロッコリーを入れ、火が通るまで炒める。いったん火を止め、「Cook Do」、(1)のトマト・ねぎを加え、炒め合わせる。
  3. 3

    再び火を止めて、「ピュアセレクト マヨネーズ」を加えてあえる。
  4. 4

    丼にご飯をよそい、(3)を盛る。
  5. *むきえびの場合は水気をよく拭き取り、片栗粉をまぶしてください。

「トマトえびマヨ丼」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー480kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質18.3 g
  • ・野菜摂取量※89 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

レンジで簡単!海鮮風味の温野菜

4分

材料(2人分)

袋入りカット野菜(もやしミックス)
1袋(220g)
「味の素KK干し貝柱スープ」
小さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱皿にカット野菜を入れ、「干し貝柱スープ」、ごま油をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。

「レンジで簡単!海鮮風味の温野菜」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー67kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質2.1 g
  • ・野菜摂取量※110 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

わかめの冷やし豆乳スープ

15分

材料(4人分)

わかめ
40g
木綿豆腐
1丁
レタス
2枚(60g)
青じそのせん切り
8枚分
2カップ
大さじ1
「丸鶏がらスープ」
大さじ1
しょうゆ
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
小さじ2/3
豆乳
2カップ
すり白ごま
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋に水、酒を入れて煮立て、Aを加えてひと煮立ちさせる。火から下ろし、
    冷やす。
  2. 2

    わかめはひと口大に切り、豆腐はキッチンペーパーに包み、
    軽く水きりして角切りにする。レタスは短冊切りにする。
  3. 3

    冷えた(1)にBを加えて混ぜ、豆乳スープを作る。
  4. 4

    器に(1)のわかめ・豆腐・レタスを盛り、(3)の豆乳スープを注ぎ入れ、
    しそを添える。

「わかめの冷やし豆乳スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー150kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質9.9 g
  • ・野菜摂取量※17 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。