茄子と豚肉の和風カレー煮の献立
献立 36分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 380 kcal
-
・塩分 3.9 g
-
・たんぱく質 30.7 g
-
・野菜摂取量※ 252 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
茄子と豚肉の和風カレー煮
20分
つくり方
-
1
豚肉は食べやすい大きさに切る。なすはヘタを取ってタテ半分に切り、皮に斜めの切り込みを入れ、タテ半分に切る。チンゲン菜は葉と芯に分け、芯はタテ6等分に切る。玉ねぎは6等分のくし形切りにする。 -
2
鍋に油を熱し、(1)のなすを入れて炒める。なすに焼き色がついたら(1)のチンゲン菜の芯・玉ねぎ、Aを加えて煮る。 -
3
ひと煮立ちしたら、(1)の豚肉・チンゲン菜の葉を加え、落としぶたをして煮る。 -
4
全体に火が通ったら、水溶き片栗粉を回し入れ、とろみをつける。
「茄子と豚肉の和風カレー煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー234kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質18.6 g
- ・野菜摂取量※162 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
彩り野菜の蒸し焼き
15分
材料(4人分)
- かぼちゃ
- 1/6個(正味200g)
- ブロッコリー
- 1/2個(正味50g)
- しめじ
- 1パック
- 「ほんだし こんぶだし」
- 小さじ1/3
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 小さじ2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
かぼちゃは1cm幅のひと口大に切る。ブロッコリー、しめじは小房に分ける。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のかぼちゃ・ブロッコリーを入れ、塩をふり、
水大さじ1を加え弱火でフタをして4~5分蒸し焼きにする。 -
3
かぼちゃを裏返して(1)のしめじを加え、「こんぶだし」をふってさらに
4~5分野菜がやわらかくなるまで蒸し焼きにする。味を見てお好みで塩少々をふる。
「彩り野菜の蒸し焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー70kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質2.3 g
- ・野菜摂取量※63 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
サラダチキンときゅうりの冷やしみそ汁(冷汁風)
6分
材料(4人分)
- サラダチキン風鶏ハム
- 100g
- きゅうり
- 1本
- みょうが
- 1個
- 木綿豆腐
- 1/2丁
- 湯
- 1カップ
- みそ
- 大さじ2
- 「ほんだし いりこだし」
- 小さじ山盛り1
- 氷水
- 2カップ
- すり白ごま
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
2
ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「いりこだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。 -
3
器に(1)のサラダチキン・きゅうり・みょうが・豆腐を等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、ごまをかける。 -
*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用できます。
「サラダチキンときゅうりの冷やしみそ汁(冷汁風)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー76kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質9.8 g
- ・野菜摂取量※27 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く