OPEN MENU

MENU

肉巻きおにぎり<塩分控えめ>の献立

献立 40分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 743 kcal
  • ・塩分 4.2 g
  • ・たんぱく質 28.9 g
  • ・野菜摂取量※ 210 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

肉巻きおにぎり<塩分控えめ>

15分

材料(2人分)

牛薄切り肉・もも、肩など
120g
温かいご飯
360g
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ1/2
片栗粉
少々
減塩しょうゆ
大さじ1・1/3
みりん
大さじ1
大さじ1
砂糖
大さじ1
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ1/4
片栗粉
小さじ1/4
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1
いり白ごま
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ご飯に「お塩控えめの・ほんだし」を混ぜて6等分にし、俵形にしっかりと握る。俵形の幅に合わせて牛肉を巻き、巻き終わりに片栗粉をふって留める。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)のおにぎりの巻き終わりを下にして並べ、中火で焼く。少しずつ回転させて全面に火を通し、取り出す。
  3. 3

    (2)のフライパンに混ぜ合わせたAを入れ、木ベラで混ぜながらとろみがつくまで煮詰め、たれを作る。(2)の牛肉巻きおにぎりを戻し入れ、たれをからめる。
  4. 4

    器に盛り、ごまを散らす。
  5. *レシピは一例です。ご家庭でお好みの味つけに調整してください。
  6. *レシピ制作:宮崎日日新聞

「肉巻きおにぎり<塩分控えめ>」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー486kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質17.1 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

にんじんのだし漬け

5分 (時間外を除く)

材料(2人分)

にんじん
2/3本(100g)
「ほんだし」
小さじ1
うま味調味料「味の素®」
4ふり

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじんは2~3mm幅の半月切りにする。
  2. 2

    ポリ袋に(1)のにんじん、「ほんだし」、「味の素®」を入れてよくもみ込み、ポリ袋の空気を抜いて10分ほど漬ける(時間外)。

「にんじんのだし漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー21kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質0.9 g
  • ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ザクザク白菜とかぶのおかず椀

25分

材料(4人分)

白菜
1/4株(400g)
かぶ・葉つき
2個
しいたけ
4枚
豚バラ肉・ブロック
200g
4カップ
「ほんだし」
小さじ2
みそ
大さじ3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜は3cm幅のザク切りにする。かぶは4つ割りにし、かぶの葉は1cm長さに切る。
    しいたけは石づきを取って1cm幅に切り、豚肉はひと口大の角切りにする。
  2. 2

    鍋に(1)の白菜・かぶ・しいたけを入れ、その上に豚肉を散らすようにしてのせ、
    水、「ほんだし」小さじ1を加えて煮る。
  3. 3

    途中、アクを取りながら、フタをして約15分煮、フタを取って弱火にし、
    みそを溶き入れ、「ほんだし」小さじ1を加える。食べる直前にかぶの葉を加える。
  4. *豚バラ肉は、薄切りを使用しても、おいしく仕上がります。

「ザクザク白菜とかぶのおかず椀」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー236kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質10.9 g
  • ・野菜摂取量※161 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。